![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 E-mail:cjc_skj@mcn.ne.jp ==================================== 2004年1月12日(月) 第681信(週刊総合版)☆☆ ==================================== 《連絡》お願い=前信で支援のお願いをしましたが、ご送金に際しては、別途そ の旨、メールを戴けますと幸いです。どのチャネルでお読み頂いている方か分か らない場合があります。また領収書を必要とされる場合は、送り先も明記してく ださいますよう、お願いいたします。 = 目 次 = ▼イラクのキリスト者は爆弾の下でクリスマス祝う ▼イラン震災救援、現地カトリックも活動 ▼ポップスコンサートも登場、ロシア正教会のクリスマス ▼インド政府がダリット・キリスト者の憲法上の権利否定 ▼WCCのコビア新総幹事が宗教間対話が最重要課題 ▼中国河南省の「家の教会」、クリスマスイブに手入れ受ける ▼2003年に殺されたカトリック宣教者29人も ▼ビリー・グラハム氏が股関節の一部置き換え手術 ▼エチオピアで13世紀の教会崩壊、15人死亡か ▼[メディア展望] ———————————————————————————————————— ◎イラクのキリスト者は爆弾の下でクリスマス祝う 【CJC=東京】イラクのキリスト者にとってクリスマスは銃弾の飛び交う中 で祝うこととなった。 バグダッドではキリスト者は、集っていた教会で爆破事件があり、かろうじて 大虐殺を免れた。爆破はまさに主の誕生を祝っている時に起きた。幸い死傷者は 出なかったものの、教会の窓は粉々になるなど被害は大きかった。 1週間後の新年には、今度はモスルの修道院でも爆弾が発見された。これも未 然に処理され関係者は一息ついた。 ただバグダッドで大晦日を祝ってレストランへ行った人は不運だった。キリス ト者が多く居住する地区で自動車爆弾によるテロがあり、5人が犠牲となった。 ただこれがキリスト者を特にねらったものか、は不明。 バスラでもキリスト者が犠牲になった。クリスマスイブの市場でバシル・トマ ・エリアス氏が買い物中に無残にも銃撃された。クリスマスを共に祝おうと家に は夫人と5人の子供たちが待っていたのだ。ただ1発、頭を撃ち抜かれていた。 さらに現場で取材していた英紙タイムズの記者は、「このキリスト者たち」と話 をし続けるなら殺す、警告されたという。 バスラには約10万人のキリスト者共同体があるが、イスラム教シーア派の武 装勢力が、すべてのキリスト者がバスラを去るか、あるいはイスラム教に転向す るまで活動を続ける、と脅迫しており、不安にさらされている。すでに2000 世帯がバスラを離れたと言う。□ ———————————————————————————————————— ◎イラン震災救援、現地カトリックも活動 【CJC=東京】2003年12月26日、イラン南東部バム周辺を襲った地 震は3万人もの犠牲者を出す惨事となった。キリスト教関係の救援も始まった中、 ZENIT通信は、現地イランのカトリック者が募金を開始、また救援のための 医薬品を集めている、と報じた。 テヘラン駐在のバチカン(ローマ教皇庁)大使アンジェロ・モットラ大司教は、 イランのカトリック者が震災の翌日から救援活動に努力していることを確認した。 犠牲者は4万人に上るとも推定されている。負傷者数はそれ以上に上ると見ら れる。 イラン人口6200万の内、カトリック者は1万6000人。救援活動への教 会からの寄付はまず500ドル(約5万8000円)。「多額ではないが、我々 の兄弟姉妹と連帯していることを示す最初のサインだ」と同大使は言う。 教皇ヨハネ・パウロ二世は27日、地震の犠牲者を悼む電報を送った。教皇は、 犠牲者の冥福を祈り、被災者の苦しみに精神的一致を表すと共に国際社会に緊急 の支援を呼びかけた。 バチカン放送によると、教皇庁は29日、開発援助促進評議会(コル・ウヌム )を通じて、被災地の人々に援助資金を贈ることを発表した。 イタリア司教協議会も緊急支援金を発表した他、カリタス・イタリアのスタッ フをいち早く派遣し、同国のカトリック関係者との協力のもと現地で救援を行っ ている。□ ———————————————————————————————————— ◎ポップスコンサートも登場、ロシア正教会のクリスマス 【CJC=東京】1月7日、ロシア正教会のクリスマスは伝統的な式典に加え、 ポップスコンサートも登場した。 ロシア正教会の最高指導者アレキシー二世総主教はモスクワ都心にある救世主 ハリストス大聖堂で礼拝を行った。 クリスマスメッセージで、同総主教は「教会の再生を奇跡だとし、我が偉大な 国がより強くなることはますます明確である」と語った。これは国営テレビでも 放送された。深夜に行われた礼典の出席者は数千人という。 同教会は、ソビエトの独裁者ヨシフ・スターリンの命令で1931年に破壊さ れたのを再建したもの。 ロシア人口の1億4400万の3分の2は正教会信徒とされているが、通常は 教会に出席しない日とがほとんど。 聖地やロシアなど東方正教会のクリスマスはユリウス暦を採用しているため1 月7日になる。エキュメニカル総主教座を始めギリシャ正教会、アメリカの諸教 会は、カトリックやプロテスタント諸教会と同様12月25日にクリスマスを祝 っている。□ ———————————————————————————————————— ◎インド政府がダリット・キリスト者の憲法上の権利否定 (注=「ダーリト」の表記を「ダリット」に改めます) 【ニューデリー=コンパス・CJC】インド政府は、社会福祉をダリット階層 のキリスト者やイスラム教徒にも適用すべき、との要請を拒否した。1950年 憲法では、ダリット・ヒンズー教徒が就職や教育に「社会的留保」を受ける権利 を保証している。 いわゆる「不可触賤民」とされているダリット階層は、全人口の15%を占め ている。 「社会的留保」の権利はシーク教徒や仏教徒になったダリット階層には適用さ れることになったものの、キリスト者には適用しなかった。サチャナラヤン・ジ ャティヤ社会正義担当相は、カースト制度の下で社会的経済的な差別に最も苦し んでいるのはヒンズー教徒のダリット階層だとして、今回の決定を正当化してい る。 全インド・キリスト教協議会や多くの人権組織は、裁判に訴え、また政府高官 への働き掛けを強めている。□ ———————————————————————————————————— ◎WCCのコビア新総幹事が宗教間対話が最重要課題 【ジュネーブ=ENI・CJC】この1月1日に世界教会協議会(WCC)新 総幹事に就任したサム・コビア牧師は初めての記者会見で、宗教間の対話が最重 要課題だ、と語った。 「私は世界協議会が異なった信仰のグローバルな対話に基盤を提供する最も良 い場所であると思う」と言う。 コビア氏は1947年生まれ、ケニアのメソジスト教会で牧師となった。11 年間総幹事を務め12月31日に引退したコンラッド・ライザー氏の後任として 選出されていた。□ ———————————————————————————————————— ◎中国河南省の「家の教会」、クリスマスイブに手入れ受ける 【CJC=東京】2003年12月24日正午過ぎ、中国河南省フェンキウ県 公安局の係官5人が、イエス・キリストの降誕を祝おうと信徒約100人が集ま っていた「家の教会」に手入れを行った。 キリスト教への迫害事情を調査している米国の団体『殉教者の声(VOM)』 によれば、集まっていた信徒は、公認の教会でクリスマスを祝うか、そうでなけ れば処罰する、と命じられた。 この「家の教会」は李シャンソン氏が4年前に始めた。同氏は拘束された。6 0歳以上とされる同氏の所在は不明。□ ———————————————————————————————————— ◎2003年に殺されたカトリック宣教者29人も 【CJC=東京】ZENIT通信によると、宣教の業に従事していて殺害され た人が、2003年にカトリック関係では少なくとも29人はいる、とバチカン (ローマ教皇庁)の宣教通信FIDESが推計した。一般信徒も大司教も含めて のこと。この数は2002年より4人多い。 死亡が最後に伝えられたのは、カメルーンのアコノで12月24日殺害された アントン・プロブスト神父(ドイツ人)と29日、ブルンジの首都ブジュンブラ から約40キロのミナゴで車で移動中に何者かによる銃撃を受け死亡したバチカ ン大使マイケル・コートニー大司教(アイルランド出身)。 死者の内訳は一般信徒4人、司祭20人、修道会員1人、神学生3人など。 コロンビアでは6人が殺されており、布教に最も危険な国の一つとなった。中 南米では他にもエルサルバドルで2人、グアテマラとブラジルで各1が殺害され ている。 アフリカでは、ウガンダ6人、コンゴ5人、カメルーン、ブルンジ、南ア、赤 道ギニア、ソマリア、ケニア各1人の計17人。アジアはパキスタンとインド各 1人。□ ———————————————————————————————————— ◎ビリー・グラハム氏が股関節の一部置き換え手術 【ジャクソンビル(米フロリダ州)=EP・CJC】米国の著名な大衆伝道者 ビリー・グラハム氏は1月6日、当地のメイヨー・クリニックで股関節の一部置 き換え手術を行なった。前日、滞在中のホテルで倒れた。 経過は良好という。□ ———————————————————————————————————— ◎エチオピアで13世紀の教会崩壊、15人死亡か 【CJC=東京】エチオピア北部ゴンダル地区で、正教会の会堂が2003年 12月29日に崩壊し、式典に参列していた信徒のうち少なくとも15人が死亡 した。現地警察が明らかにしたが、現場が首都アジスアベバからは離れた所であ るだけに、被害の全容はあきらかになっていない。 13世紀に建造されたこの教会は、岩をくり貫いて作られたもの。エチオピア には他にも数百年前に同様に作られた教会が多数あり、今日でも使用されている。 それ目当ての観光客も多い。□ ———————————————————————————————————— ◎[メディア展望] =カトリック新聞(1月11日)=休刊 =キリスト新聞(1月10日)=休刊 =クリスチャン新聞(1月11日)=休刊 =リバイバル新聞(1月11日)= ★東京で日本初の「初詣礼拝」=東京プロテスタント教会が元旦に ★地震で揺れ動いたイラン=「宣教の門」開くか ★サミット・プレヤー・カンファレンス=年末に牧師同士が和やかに交流 ———————————————————————————————————— ■ #
by cjc-skj
| 2004-02-16 13:45
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 E-mail:cjc_skj@mcn.ne.jp ==================================== 2004年1月5日(月) 第680信(週刊総合版)☆☆ ==================================== 《連絡》新年のご挨拶を申し上げます。2003年を多くの皆さまのお支えの下 に、どうやら過ごすことが出来ました。改めてお礼申し上げます。特に『ルーテ ルアワー・プレス・サービス(LHPS)』が活動を停止してからは、類似の活 動がない中を、孤独な努力の繰り返しで今日を迎えました。 『世界キリスト教情報』は直接お送りしている他、メール・マガジン『Macky! 』などでも閲読可能です。また様々なホームページでご覧いただいている方、メ ーリング・リストに掲出されたのを利用される方もおられることと思います。 どのチャネルでお読み頂いていても、等しく「受け手」です。どうぞご希望、 ご注文、ご叱正をお寄せくださいませ。 年初に恒例のご協力お願いで恐縮ですが、2003年を通してご覧いただいた 方は、1口1000円以上をめどにご拠金いただけますとありがたく存じます。 むろん無料購読が前提ですので、ご協力願えない場合でも、引き続きご覧いただ くことは歓迎します。 ご協力いただけます場合は下記口座へお振り込み願います。 ◇銀行振り込み=東京三菱銀行新丸の内支店(422−3811065)=郡 山千里(コオリヤマ チサト)宛 ◇郵便局振替=10170−39250661=郡山千里(コオリヤマ チサ ト)宛 郡山千里個人の収入になること、また会計報告はしていないことをご了承くだ さい。また為替、50円記念切手などによる送金もお受けします。このルートに よる送金先はお問い合わせください。よろしくお願いいたします。(編) = 目 次 = ▼物々しい雰囲気もただよう中でクリスマス ▼教皇、新年ミサで「新たな国際秩序」訴え ▼米で泥流が教会主催のキャンプ直撃、子どもたち犠牲に ▼ベトナムでキリスト者19人逮捕、伝道文書配布で ▼ブルンジでバチカン大使が射殺される ▼アフリカで人口最大のナイジェリアでエイズ問題深刻 ▼教会の音楽奉仕にきちんと謝礼を、アイルランドのカトリック教会 ▼スイスの音楽家がバッハの夢を果たす ▼[メディア展望] ———————————————————————————————————— ◎物々しい雰囲気もただよう中でクリスマス 【CJC=東京】2003年12月24日、世界は未確認のテロ情報が流れる など、物々しい雰囲気もただよう中でクリスマスを祝った。 ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ベツレヘムはイエス・キリスト生誕の地。 聖誕教会前の「まぐさ桶」広場には1000人以上が詰め掛け、教会を見つめ、 聞こえて来る賛美の声に耳を傾けていたが、かつてはすし詰めだった広場も淋し さを隠せなかった。 敷地内の聖カテリナ教会では24日深夜から25日未明にかけて、恒例の深夜 ミサが行われた。2001年12月から西岸の自治区ラマラで軟禁状態にあるア ラファト・パレスチナ自治政府議長はイスラム教徒だが、ミサ出席をかねて希望 していた。しかし今回もイスラエル側の反対で出席できなかった。 ベツレヘムには観光客が戻り始めている。市当局によると、23日までの12 月の観光客は約5500人。昨年同月の約1300人から大幅に増加したが、イ スラエルとの衝突が激化した2000年秋以前の状況とは程遠い。1999年1 2月は5万2000人だったのだ。 クリスマスを目前にした23日、カトリック教会の聖地に於ける最高位聖職者 であるミケル・サバ総司教は、恒例のクリスマス・メッセージでイスラエルとパ レスチナ間の平和を生み出すよう呼び掛けた。エルサレムのルーテル教会ムニブ 監督も同趣旨のメッセージを発表した。 フセイン政権崩壊を受け、初めて「占領下」でクリスマスイブを迎えたイラク。 24日、各地の教会では、聖夜のミサが行われた。首都バグダッドでは、クリ スマスにあわせて武装勢力が攻撃を計画している恐れがある、と厳重な警戒態勢 が敷かれた。治安の悪化で日没後は出歩くことが危険なため、ミサは例年の深夜 ではなく夕方から、警察官が警備するなかで行われた。参列する市民も例年より ずっと少なかった。 イラクでは大多数がイスラム教徒、キリスト者の比率は人口の3%弱の約70 万。フセイン政権崩壊後、イスラム化傾向が強まり、キリスト者が迫害を受ける ケースも例外ではない。 ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世は25日未明、バチカンのサンピエトロ聖堂で 行われた恒例のクリスマスのミサで、約1万人の信者を前に、ベツレヘムのまぐ さ桶で2000年前に神は人となり、全人類の価値を示した、と語った。83歳 と高齢の教皇は疲れた様子だったが、それでも力強く、「平和のみ子はベツレヘ ムの粗末で冷たい洞穴で生まれた」と述べ、「平和への困難な道のりに対する深 い落胆から我々を救いたまえ」とパレスチナをはじめ、中東地域での和平達成を 願った。ミサは48国78のテレビ局で放送された。 教皇は25日正午、サンピエトロ広場で、全世界に向けたクリスマス恒例のメ ッセージ(ウルビ・エト・オルビ)を読み上げ「世界中を荒廃させている戦争や 武力紛争、弱者を傷つけるテロリズムと暴力から我々を救いたまえ」と訴えた。 教皇のメッセージは50国82のテレビ局を通じ伝えられた。 今年、大規模なテロ被害に見舞われたトルコとインドネシアでは、厳戒態勢下 のクリスマスとなった。イランでも、英国やスイス、トルコの大使館前にバリケ ードが築かれた。パキスタンでは、ミサの行われる主要教会4か所に警官が配備 された。□ ———————————————————————————————————— ◎教皇、新年ミサで「新たな国際秩序」訴え 【CJC=東京】ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世は1月1日、バチカン(ロー マ教皇庁)のサンピエトロ聖堂で新年のミサを行なった。 教皇は、中東紛争、アフリカ各地で続く内戦を嘆き、国連と国際法による紛争 の平和的解決を念頭に置いた「新国際秩序」の必要性を強く訴えた。 教皇は、国連の承認を得ずに「反テロ戦争」を名分にイラク戦争へ踏み切った 米ブッシュ政権の姿勢を批判した。□ ———————————————————————————————————— ◎米で泥流が教会主催のキャンプ直撃、子どもたち犠牲に 【CJC=東京】米カリフォルニア州サンバーナディーノ郡ウォーターマンキ ャニオンのキャンプ場で12月25日、大雨によって発生した泥流が、クリスマ スの休日を楽しんでいた子どもたちを直撃した。 キャンプ場はロサンゼルスの東約百キロにある山岳地帯。教会が主催するキャ ンプが行われていた。犠牲者と不明者計14人のうち9人が6〜14歳の子ども だという。泥流が発生した地域では約9センチの降雨を記録した。通常、泥流は 起きないが、山火事によって木や草がほとんど一掃され地肌が露出、惨事につな がったと見られる。□ ———————————————————————————————————— ◎ベトナムでキリスト者19人逮捕、伝道文書配布で 【CJC=東京】ベトナム南部ホーチミン(旧サイゴン)市警察がキリスト者 19人を、伝道文書の配布を理由に逮捕した。支持者たちは座り込みとハンガー ストライキで抗議した、と『ラジオ・フリー・アイシア』(RFA)が12月1 0日伝えている。 同市第1区で、ファム・ゴク・タク牧師は警察に拘留されている、と消息筋が RFAに語った。グエン・ホンクアン牧師は牧師補30人と一緒に9日から第1 区のグエン・タイビン地区警察署でハンガーストライキを行った。 第7区では牧師補11人が逮捕、第9区では同3人が逮捕されている。 タンプー区でも、警察が牧師補4人を逮捕したという。□ ———————————————————————————————————— ◎ブルンジでバチカン大使が射殺される 【CJC=東京】AFP=時事通信によると、アフリカ中部ブルンジの首都ブ ジュンブラ南郊で12月29日、バチカン(ローマ教皇庁)の駐ブルンジ大使、 アイルランド人のマイケル・コートニー大司教(58が何者かによる待ち伏せ攻 撃に遭い、殺害された。 同国軍は、フツ系反政府勢力、解放国民軍(FNL)の仕業だとしている。□ ———————————————————————————————————— ◎アフリカで人口最大のナイジェリアでエイズ問題深刻 【アブージャ(南ア)=ENI・CJC】南アがHIV/エイズ(免疫不全症 候群)対策に頭を悩ましている中で、アフリカでは最大人口を擁するのナイジェ リアにもHIV/エイズが侵入、すでに400万人もの感染者が出ている。 現地紙『デイリー・タイムズ』は12月1日の「世界エイズー」に際し、論説 で「ナイジェリアでのHIV/エイズ感染の速度は驚異的だ、と衝撃を受けた。 記念日が過ぎても、問題はさらに深刻になるばかりだ」と述べている。 ナイジェリアのエイズ対策委員会は12月1日、同国では1日当たり1000人 がエイズ関連疾患で死去している、と発表した。感染は15歳から35歳の層で 最高という。□ ———————————————————————————————————— ◎教会の音楽奉仕にきちんと謝礼を、アイルランドのカトリック教会 【CJC=東京】英国内通信PAによると、アイルランドのカトリック教会が、 教会で行われる様々な行事でオルガンなどの演奏者に対する謝儀基準をまとめた。 これまでは正式には支払われていなかった。 ダブリン教区の音楽担当パット・オドノヒュー神父は、実際に教会で奉仕して いる音楽家と司祭からの意見を元に定めた、として「我々の多くがボランティア として始めた。クリスマスやイースターの時や結婚式などでは演奏者することが 喜びでもあった。しかし教会音楽の重要性が認められるようになり、勉強して腕 を磨き、様々な場で用いられるようになり、結婚式や葬儀では助言するようにま でなった。かつてより関わり方がずっと大きくなっている」と語った。 これまでは、謝礼は「お志し」だったものを、たとえば結婚式は75ポンド( 約4500円)、葬儀の場合は55ポンド(約3300円)、さらにミサや聖歌 隊の練習の場合などにもそれぞれ基準をを設定している。 オドノヒュー神父は「奉仕に対して正当にむくいられるべきだ」と言う。□ ———————————————————————————————————— ◎スイスの音楽家がバッハの夢を果たす 【CJC=東京】ヨハン・セバスチャン・バッハ(1685〜1750)が「 オルガンでカンタービレな演奏をしたいと願っていた」ことをスイスの音楽家が 実現した、とAFP通信などが報じている。 ベルンとチューリヒの音楽院で教えているダニエル・グラウス氏がその人で、 パイプオルガンの二つの弁を使って二つの送風システムが作動させ、鍵盤で感度 を選び、打鍵の強弱で音色を調整する。 実験に使うのは、スイス北西部バイエルのプロテスタント教会にあるオルガン でパイプ75本のもの。それを加工するという。□ ———————————————————————————————————— ◎[メディア展望] =カトリック新聞(1月4日)= ★教皇=「世界平和の日」(1月1日)メッセージ=一方的武力行使認めず=テ ロ抑制に「新たな国際的手段を」 ★長崎教区=高見三明大司教が着座=「遺産守りつつ、開かれた教区へ」 ★濱尾文郎枢機卿の就任祝う=司教団が主催し、東京で =キリスト新聞(1月1日)= ★“イラク派兵に反対”=平和を実現するキリスト者ネット他=衆議院第1議員 会館で集会 ★イラク派兵に反対声明=日本バプテスト連盟・日本バプテスト同盟 ★ローマ司教の首位的職務をめぐって=日本エキュメニカル協会が公開研究会 ★日本聖書協会クリスマス礼拝=三宅忠雄さんら功労者3人を表彰 =クリスチャン新聞(1月4日)= ★アジア教会会議4月に開催=アジア福音同盟=「霊的刷新と成長」主題に ★軍医として見た戦争の事実語る=平和遺族会代表・小川武満牧師逝去 ★ビリー・キム氏招き国際宣教大会開催=「十字架だけに救いが」=日韓の教会 が協力 若者伝道始まる =リバイバル新聞(1月4日)= ★ラインハルト・ボンケ師 フィジーで伝道集会=新しい時代の扉を開く=太平 洋地域では初めて ★教会に緊急支援要請=脱北した日本人妻の子供たちから ———————————————————————————————————— ■ #
by cjc-skj
| 2004-02-16 13:40
|
ファン申請 |
||