![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc-skj@mail.goo.ne.jp ==================================== 2008年5月19日(月) 第905信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== = 目 次 = ▼中国四川省地震被害に教界団体も始動 ▼四川省大地震で教会堂被災、信徒も多数消息不明 ▼ドイツではキリスト者減少の一方で、教会が資金難 ▼カナダで初、同性愛者の牧師誕生へ ▼イラク大司教殺害事件、被告に死刑判決 ▼アインシュタインの手紙競売、「宗教は“子供じみた迷信”」 ▼ガンティン枢機卿逝去、教皇庁司教省元長官 ▼《情報レムナント》 ▼《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎中国四川省地震被害に教界団体も始動 【CJC=東京】中国の教会やキリスト教団体も、四川省での大地震災害への 対応を始めている。すでに初動チームを派遣したが、現在の最優先課題は、被災 地域へ通じる道路を開通させ、家を失った人たちに食糧と避難シェルターを提供 すること。 プロテスタント系の『愛徳基金』とカトリック系の『進徳公益』は地元の教会 ネットワーク、協力団体、さらには国内のNGOと連絡を取り災害への緊急対応 に動いている。両団体ともこれまでの緊急救援での経験を生かし、地震被災者の ために食糧、水、薬品、衛生資材、キルト布団、シェルターなどの提供に努力し ている。 教皇ベネディクト十六世は14日、恒例の水曜日の一般接見で、大地震による 多数の死者・行方不明者、大規模な被害状況を憂慮、震災下の厳しい試練に置か れた人々への精神的一致を示されると共に、救援活動にあたる人々に神の支えを 祈った。 世界162の国・地域のカトリック救援団体『カリタス』の連合体『国際カリ タス』も救援を始めたが、中国の『進徳公益』は公認教会系の団体であることも 考慮してか、香港カリタスと豪カリタスを通じて活動を展開している。 ジュネーブに本拠を置くプロテスタント各派の救援組織の連合体『国際ACT (教会共同行動)』は、中国の愛徳基金から災害情報を受け取っているが、それ によると、被災地への通信・交通手段が破壊され、連絡をとるのが非常に困難と いう。愛徳基金は震源地から160キロ離れた成都にスタッフを派遣、地震発生 の5時間後には到着した。香港聖公会(英国国教会)と基督教協議会は、救援活 動のための資金を愛徳基金を通じ拠出した。 中国の公認カトリック教会系信徳通信は、四川省各地で教会も被害を受け、日 曜日のミサのために他の場所を探さなければならないと報じている。□ ※参考 愛徳基金=Amity Foundation 進徳公益=Jinde Charities ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎四川省大地震で教会堂被災、信徒も多数消息不明 【CJC=東京】5月12日に中国四川省を中心に発生した大地震で、各地の キリスト教会堂も破壊したほか、信徒の消息不明も多数に上っていると見られる。 その中で聖職者や海外から入国している活動家も遭遇していたことが明らかにな った。 中国の公認カトリック教会系信徳通信は、甘粛省平凉教区のハン・イデ司教は、 四川省各地の村訪問の最中で、地震発生の時には3分間もの揺れを体験したとい う。天水教区の司祭は、教会堂は破壊され、そこに住んでいた少年が負傷したと 語った。重慶では、ヘ・ゼキン=補佐司教がベッドから起きあがった時、「窓の 近くに掲げてあった十字架が激しく揺れていたので、外に出て多くの人といっし ょに走った」と言う。 教会員の1人は子どもを抱えながら、足が骨折しているのに逃げようと懸命だ った、と同司教は信徳通信に語っている。 メノナイト中央委員会から派遣されていた活動家8人も遭遇していたことが明 らかになった。米国7人、ニュージーランド1人は英語教師として四川省と重慶 市に滞在中だったが、全員無事と同委の北京駐在カスリーン・スーダーマン氏は 言う。□ ※参考 ハン・イデ=Han Jide カスリーン・スーダーマン=Kathleen Suderman ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ドイツではキリスト者減少の一方で、教会が資金難 【CJC=東京】ドイツのキリスト者は減少する一方で、教会が資金難に陥っ ている。元来、教会の事業は非課税とされ、運営費は「教会税」でまかなわれ、 牧師や司祭は「公務員」扱い。「宗教はキリスト教」と申告しなければ、所得税 の1割弱の「教会税」は徴収されないから、それも減少の理由とされている。と にかく学校や幼稚園の経営や国内外の伝道・布教、さらには老人ホームなど社会 福祉・奉仕の活動費をまかなうのは容易なことではなく、コスト削減のためスタ ッフを削減し、会堂を他の用途に宛てたり、リースに出した教会もある。 独立系のIPS通信が、ついに「身売り」してレストランとなった教会も出た と報じた。 ドイツ国内約3万5000の教会の敷地は合計700万平方メートルに達する。 しかし、今後全国の教会の30~40%が閉鎖される可能性があるという。 2000年の教会収入は、総額88億ユーロ(1ユーロは157円)だったが、 03年には85億ユーロ、04年には70億ユーロに減少している。信者数も、 1990年には2800万人から、カトリックで約200万人、プロテスタント で400万人減少している。 IPS通信によると、ベルリン、ハンブルグ、ケルンなどの都会で資金難が目 立ち、ベルリンでは、1894年に建設されたルーテル教会の取り壊しを避ける ため2002年、ベルリン・アメリカン教会(ACB)へのリースを決定、現在 ではACBの所有となっている。 アーヘンでは、スタッフの3分の1を削減した教会もあり、ビールフェルトで は、1897年建設の聖マルチン教会がレストランに変身したという。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎カナダで初、同性愛者の牧師誕生へ 【CJC=東京】カナダ・トロントの聖十字福音ルーテル教会は5月16日、 同性結婚をしている同性愛者の男性ライオネル・ケトラ氏を副牧師に任命した。 教会は、この任命が「ホモセクシャルを公言し実践している」人物は聖職者か ら除外するという同派の差別的教義に反するとしながらも、ケトラさんを採用す る方針を強調した。 報道によると、同性愛者の牧師の叙任は隣国米国では10例以上報じられてい るが、カナダでは初めて。□ ※参考 ライオネル・ケトラ=Lionel Ketola ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎イラク大司教殺害事件、被告に死刑判決 【CJC=東京】イラク北部のモスルで2月29日、カルデア典礼カトリック 教会のパウロス・ファライ・ラホ大司教が武装集団に拉致され、3月13日に遺 体で発見された事件で、イラク中央刑事裁判所は5月18日、殺人に関与した罪 で、アーメド・アリ・アーメド被告に死刑を言い渡した。 イラク政府によると、同被告は国際テロ組織アルカイダの指導者で、指名手配 されていた。刑の執行時期については明らかにされていない。□ ※参考 パウロス・ファライ・ラホ=Paulos Faraj Rahho アーメド・アリ・アーメド=Ahmed Ali Ahmed ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎アインシュタインの手紙競売、「宗教は“子供じみた迷信”」 【CJC=東京】神への信仰は「子どもじみた迷信」、ユダヤ人は「選ばれし 民」ではない――ドイツ生まれのユダヤ人理論物理学者アルバート・アインシュ タインが書き記した手紙が5月15日、ロンドンで競売にかけられた。 古書類競売業者ブルームズベリーがAFP通信に13日明らかにしたところに よると、アインシュタインは「神という言葉はわたしにとって言葉以上のもので なく、人間の弱さが作り出したものにすぎない。聖書は、高潔だが原始的な言い 伝えをまとめたもので、やはり子どもじみている」「どんなに素晴らしい解釈が 登場しようと、この考えは変わらない」などと述べている。 また、ユダヤ人が神に選ばれた民だという思想についても、「わたしにとって ユダヤ教は、ほかの宗教と同じく子供じみた迷信の権化だ」「ユダヤ人であるこ とを光栄に思っているし、強い親近感を抱いていているが、わたしにとってはほ かの民族と変わらない」と述べ、否定している。 英紙ガーディアンによると、この手紙は1954年1月3日に哲学者のエリッ ク・グートキンドあてにドイツ語で書かれた。これまで個人コレクションとして 所有されていたという。□ ※参考 アルバート・アインシュタイン=Albert Einstein ブルームズベリー=Bloomsbury エリック・グートキンド=Eric Gutkind ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ガンティン枢機卿逝去、教皇庁司教省元長官 【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)司教省長官をかつて務めたベルナ ルディン・ガンティン枢機卿が5月13日、入院先のパリの病院で逝去した。8 6歳。 1922年、ベニンのコトヌー生まれ。51年、司祭。56年、コトヌー補佐 司教、60年、同教区大司教。 71年に教皇庁入りした後は、77年、教皇パウロ六世より枢機卿に任命、8 4年、司教省長官およびラテン・アメリカ委員会議長(98年現職引退)など要 職を歴任した。 ガンティン枢機卿の逝去により、現在の全枢機卿数は194人、そのうち教皇 選挙の投票権を持つ80歳未満の枢機卿は118人、投票権を持たない80歳以 上の枢機卿は76人となった。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《情報レムナント》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ▽ハンセン病元患者、偽名から解放 9冊目の詩集出版 草津町の国立ハンセン病療養所「栗生楽泉園」に入所する詩人・長峰利造さん (83)が、普段使っている「桜井哲夫」という偽名ではなく、初めて本名で詩 集「鶴田橋賛歌」(津軽書房)を出版した。偽名はハンセン病への偏見が強い時 代に付けられたもので、「そんな名は使わないで」という親族の勧めを受けて本 名にした。 詩作は50歳代で始め、これまでに詩集8冊と散文集1冊を出版。昨年2月に は詩集の英訳本を手にバチカンに行き、ローマ法王への謁見もかなった。 バチカン訪問は「クリスチャンだった妻と、子供のため」といい、詩集では法 王と謁見して祝福を受けた様子や、ローマ教皇庁からの書簡も紹介している。 (読売新聞5月19日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(5月18日)=http://www.cwjpn.com ★混乱と分裂に解決を=4司教、教皇に現状訴える=「20年越しの課題」=高松 教区立国際宣教神学院 ★ミャンマーのサイクロン被害=教皇が悲嘆表明=「国際社会の支援信じる」 ★「危機」をチャンスに=存続の具体策へ動く カトリック学校 ★エキュメニカル功労者=アジア学院を顕彰=多教派協力し農業指導者養成 ★聖コロンバン会=宣教会本部 香港へ=「召命の現状反映」 =キリスト新聞(5月17日・休刊)=http://www.kirishin.com =クリスチャン新聞(5月18日・休刊)=http://jpnews.org =リバイバル新聞(5月18日・休刊)=http://www.revival.co.jp ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆活動のご紹介は http://homepage2.nifty.com/cjc-skj/ ☆既刊号をご覧頂くには http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2008-05-19 12:52
|
ファン申請 |
||