by cjc-skj
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc-skj@mail.goo.ne.jp ==================================== 2007年9月17日(月) 第870信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== = 目 次 = ▼巨大地震がインドネシアのスマトラ島襲う ▼アドベンチストと福音同盟が共通ゴール目指す声明発表 ▼中国や北朝鮮などを「特に懸念される国」に=米国務省 ▼スリランカ紛争で礼拝所も危険に ▼ジンバブエの来年選挙公正実施は不可能、とキリスト者学生 ▼ダニエル府主教がルーマニア正教会の新指導者に ▼同時テロ6年、ニューヨークの追悼式に遺族ら数千人 ▼教会運営のケニアの神学大学が正式免許獲得 ▼英政府は、宗教学校への支援増大 ▼不法移民のメキシコ女性、教会に1年立てこもり後に本国送還 ▼米ヒトゲノム計画をリードしたコリンズ博士は有神論者 ▼エチオピアの新ミレニアムは7年半遅れ ▼《情報レムナント》 ▼《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎巨大地震がインドネシアのスマトラ島襲う 【CJC=東京】マグニチュード8・4の地震が9月12日にインドネシア・ スマトラ島南部ベンクルー州を襲った。13日にはマグニチュード7・8の地震 が同島西部ジャンビ州を襲うなど余震が続いている。 激震による建物被害の他、インド洋、太平洋沿岸諸国に津波警報が出された。 当初の地震だけで少なくとも10人が死去、負傷者約50人と伝えられた。イン ドネシア政府は13日、ベンクルーとパダン両州に非常事態を宣言した。 パダンでは、病院の建物が地震で破壊したため、運び込まれた負傷者約400 人を屋外の仮設テントで治療した、と同病院のスキャル・イスカンダル院長が国 営アンタラ通信に語った。 赤十字社・赤新月社国際連合マシュー・コクラン氏は、ボランティアが赤新月 社のシェルターなどの安全な場所に約50万人を避難させるのに貢献した、と言 う。「バングラデシュ赤新月社は非常事態のために訓練された4万人以上のボラ ンティアのネットワークを持っている。すぐに人々を避難させるため旗とマイク とサイレンを持って出動した」とトーマス・グルトナー調整企画部長は語った。 キリスト教関係の救援組織『アクション・バイ・チャーチズ・トゥギャザー (ACT=教会一致行動)』メンバーの『ヤヤサン・タングル・ベンカナ・ディ ・インドネシア』(YTBI)は南スマトラとメンタワイ島のディサイプル教会 に地震被害状況を問い合わせた。メンタワイ島では沿岸部のほとんどの住宅、学 校、教会、モスク(イスラム教寺院)などが壊滅した模様だと言う。それを受け て、被害地の中で最も遠隔地に緊急援助スタッフを派遣することにした。 『教会世界奉仕』インドネシア支部も、援助物資の放出準備に入ると共に、ス タッフの被災地派遣を決めた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎アドベンチストと福音同盟が共通ゴール目指す声明発表 【CJC=東京】セブンスデー・アドベンチスト教会(SDA)と世界福音同 盟(WEA)の神学者は8月5日から10日まで、米ミシガン州ベリエンスプリ ングのアンドリュース大学で、世界レベルの神学対話の第2ラウンドを行った。 昨年8月にチェコのプラハで行われた第一ラウンドに続くもの。 セブンスデー・アドベンチスト教会教会と世界福音主義者の間のこの対話の結 果は、双方代表の間の神学上の議論の共通のゴールと結果を確認する声明に結実 し、全文が9月1日発表された。 セブンスデー・アドベンチスト教会の教会間・諸宗教間関係理事会のジョン・ グラッツ会長は「私たちは、先入観を取り除き、私たちのメッセージについての 問題を明確化するためアドベンチストの自己理解を福音派と共有できた」と語っ た。「問題の多い方法を通して私たちを知る代わりに、私たちの教会の立脚点が、 顔をつき合わす中で理解された」と言う。 両派は「相当部分で神学的な合意」に達した、とアドベンチスト教会聖書研究 所のアンゲル・ロドリゲス所長は語った。 今回の討議は、ロルフ・ヒレ・WEA神学委員会委員長、ウィリアム・G・ジ ョンソン・セブンスデー・アドベンチスト教会総会長補佐が司会した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎中国や北朝鮮などを「特に懸念される国」に=米国務省 【CJC=東京】米国務省は9月14日、『世界各国の宗教の自由に関する2 007年版年次報告書』を発表した。報告書は、中国や北朝鮮など8カ国を「特 に懸念される国」に指定している。 中国の状況に関しては、来年の北京五輪を控え、当局が今年春から教会活動の 締め付け強化に乗り出し、これまでに外国人宣教師ら100人以上を国外追放し たとの情報があると指摘した。 時事通信によると、国務省で宗教の自由を担当しているハンフォード大使は報 告書公表に合わせて記者会見し、中国当局が「教会弾圧」に着手した理由として、 北京五輪を前にした各種抗議行動を封じ込める狙いがあるとの見方が支配的だと 述べた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎スリランカ紛争で礼拝所も危険に 【バンガロール(印)=ENI・CJC】スリランカでは、政府軍と反乱軍の 間の抗争で宗教指導者殺害と礼拝所への攻撃が続発しているが、キリスト教団体 は、非政府組織と協力して、警告を発した。 現在、ジュネーブの国連本部で開催中の国連人権理事会に送られた声明の中で、 「政府とあらゆる武装グループに、宗教礼拝の場所を避難場所や“平和ゾーン” と同様に尊重するよう呼び掛けている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ジンバブエの来年選挙公正実施は不可能、とキリスト者学生 【ハラレ=ENI・CJC】「ジンバブエでの自由で、公正な選挙の見込み」 を議論するため、キリスト者学生が9月13日にハラレで公開会議を開催した。 会議では、ジンバブエの抑圧的な法律の下では来年3月の選挙が自由で公正なも のとして実現する可能性がない、との結論に達した。 「公共の秩序と保安法や情報接近とプライバシー保護法などは公正な選挙を保 証するために撤廃されるべきだ」とジンバブエ学生キリスト教運動(SCF)の ローレンス・マシュング会長は語った。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ダニエル府主教がルーマニア正教会の新指導者に 【シビウ(ルーマニア)=ENI・CJC】ルーマニア正教会は9月12日、 総主教にモルダビアとブコビナのダニエル府主教を選出した。ルーマニアが共産 主義体制にあった当時は西欧で勉強し、ジュネーブ近郊ボセーの『エキュメニカ ル研究所』で教えた経験がある。 欧州教会会議のコリン・ウイリアムズ総幹事は「私たちはルーマニア正教会が 新総主教のリーダーシップの下にヨーロッパの他の教会と密接な関係を保つよう 期待している」と歓迎の書簡を送った。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎同時テロ6年、ニューヨークの追悼式に遺族ら数千人 【CJC=東京】米中枢同時テロ発生から丸6年となった9月11日、ニュー ヨークでは崩壊した世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」が再開発の ため使えず、近くの公園で、遺族ら数千人が参加して追悼式典が開かれた。全米 各地でも犠牲者への祈りがささげられた。 ジョージ・ブッシュ大統領はワシントンの教会で追悼ミサに参加後、ホワイト ハウスで黙とうした。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎教会運営のケニアの神学大学が正式免許獲得 【ナイロビ=ENI・CJC】ケニアのムワイ・キバキ大統領は9月14日、 ナイロビ近郊の聖パウロ神学大学リムル学部で行われた、世界教会協議会のサミ ュエル・コビア総幹事の初代学部長就任式で、同大学に正式免許状を授与した。 大統領は「大学が完全な認知を目指して宗教面での要請に応えようと、正式免 許を得るために、計画、資源活用と長時間の働きが必要であったことを想起して いる」と語り、大学設立、支援について、東アフリカの聖公会、長老教会、メソ ジスト教会、改革派教会とケニア・キリスト教協議会の働きを賞賛した。しかし 大統領は、これが大学の変革の過程にあって最初のステップであることも指摘し ている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎英政府は、宗教学校への支援増大 【ロンドン=ENI・CJC】英国の私立宗教学校が国有化を選択すれば、予 算の追加支出もあり得る、とエド・ボール教育相が発表した。教育における宗教 多元化宣言打ち上げに際し行ったもの。 9月10日に発表された文書「システムじおける信仰」の中で、キリスト教、 ヒンズー教、ユダヤ人、イスラム教、シーク教の指導者は、相互信頼を深め、正 義と統一感がある社会を促進するため橋を架ける教育制度の中で協力することに 合意した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎不法移民のメキシコ女性、教会に1年立てこもり後に本国送還 【CJC=東京】本国強制送還で米国籍を持つ息子と引き離されるのを避ける ため、1年にわたり米シカゴのアダルバート合同メソジスト教会に立てこもって いた不法移民の女性、メキシコ中部プエブラ州出身のエルビラ・アレジャノさん (32)が8月、米入管当局に身柄を拘束されメキシコに送還された。 アレジャノさんは1997年に米国に就労目的で不法入国。長男サウル君(8) が誕生したが、シカゴの空港で清掃員として働いている時に入管当局に摘発され た。サウル君は米国生まれのため米国籍を保有。サウル君と離れ離れになること を避けるため、教会に逃げ込んだ。 以後約1年間、教会で寝泊まりしていたが、8月20日にロサンゼルスで開か れた移民法改正を訴える集会に参加したところを入管当局に身柄を拘束され、サ ウル君を残して送還された。 アレジャノさんは9月13日、強制送還された国境サンイシドロのメキシコ側 で、米移民政策の改善を訴えるデモを行った。デモには約20人が参加した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎米ヒトゲノム計画をリードしたコリンズ博士は有神論者 【CJC=東京】米電子雑誌『ワイアード・マガジン』9月11日付けによる と、米国でヒトゲノム計画を率いてきた、国立ヒトゲノム研究所所長のフランシ ス・コリンズ博士は神の存在を信じており、進化は確かに起こったがその引き金 を引いたのは神だとする立場に立っている。 進化は確かに起こったがその引き金を引いたのは神だとする主張を、昨年夏に 出版した著書『神の言葉』(仮題)の中で展開した博士は、このほど、ポッドキ ャスト『ポイント・オブ・インクワイアリー』のインタビューで「私はたまたま 神が実在すると信じるに至った。それでも基本的に私は、議論に勝ちたいがため に、議論をねじ曲げるような人々には反対する。実際に進化を示す証拠が揺るぎ なく存在するというのに、宗教的な根本主義者たちは机を叩いて進化を邪悪だと 叫び立てている」と語った。 「特に若い人たちが、科学か信仰か一方を選ばねばならないと教えられている のを悲しく思う。どちらの一つを選んでも、片方だけでは人生の豊かさを失うこ とになる」と博士は語っている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎エチオピアの新ミレニアムは7年半遅れ 【CJC=東京】エチオピアは、現地時間で9月12日午前0時の鐘をもって 新ミレニアム(千年紀)に入り、首都アディスアベバのエントート・マリアム教 会(コプト派)には国内各地から多数の信者が集まった。 ユリウス暦の影響を受けた独自の暦を採用しているエチオピアは、グレゴリオ 暦を採用する世界から7年半遅れてミレニアムを祝う。 エチオピアは世界最初にキリスト教国となった国の一つだが、人口8100万 人の約半数はイスラム教徒。南東部オガデン地方にはソマリ系のイスラム教徒が 居住、内戦が行われ、人道的危機も続発している。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《情報レムナント》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎38年ぶり牧師常駐 夕張伝道所=渡辺、梶村夫妻が着任 【夕張】牧師の不在が続いてきた市内鹿の谷の日本キリスト教会夕張伝道所に、 三十八年ぶりに牧師が着任する。渡辺輝夫さん(55)、梶村のぞみさん(48) 夫妻で「財政再建団体となった夕張市の市民と苦楽を共にしたい」と語る。十七 日には、着任式典などが行われる。 夕張伝道所は一九二六年に建てられた。太平洋戦争中に牧師が召集されて一時 閉鎖されたものの、戦後、再び活動を始めた。だが、人口減少でマチが衰退する 中で信者も減り、一九六九年からは常駐の牧師が不在に。以来、毎週日曜の礼拝 時に近隣から牧師が通ってくる状態が続いていた。(北海道新聞9月15日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(9月16日)=http://www.cwjpn.com ★マザー・テレサ逝去から10年=早朝追悼に「貧しい人々」 ★群馬・あかつきの村=ベトナム難民受け入れて25年=定住支援に先駆的役割 ★日本188殉教者「列福式日程は未定」=司教協会長らが文書 ★さいたま教区=「イエスの食卓献金」を届け 使節団ペルーで交流 ★無料診療が10万人目=山友会、23年の奉仕=東京・山谷 =キリスト新聞(9月15日)=http://www.kirishin.com ★憲法9条は福音的=聖公会の集いで松浦悟郎司教が講演 ★アフガン拉致 人質19人解放=宣教活動めぐり論議=韓国 ★韓国リバイバル100周年記念国際協議会=政府・教会へ役割訴え ★新ホロコースト記念館完成=アンネの部屋再現、父のタイプライターも ★「国際アムネスティー」・カトリック教会=中絶問題で対立へ =クリスチャン新聞(9月16日)=http://jpnews.org ★アフガン韓国人拉致被害者ら帰国=韓国教会の宣教活動に波紋=喜ぶ反面反省 促す声も ★ペルー地震=世界のキリスト教界ネットワーク 緊急支援乗り出す ★第15回信州宣教講座=戦争を知らないことはプラス=戦後の戦争責任を再考 ★第36回更新伝道大会=メソジスト教会の源流を見つめる=三派合同100年、 チャールズ・ウェスレー生誕300年 ★平和への「京都宣言」採択=高市元大臣、石原都知事に抗議も=日本キリスト 者医科連盟 =リバイバル新聞(9月16日)=http://www.revival.co.jp ★アフガン拉致・殺害事件 人質19人が解放=韓国政府が宣教中止を約束=喜 びの一方で批判も ★自給伝道者を励ませ=連絡協議会が発足 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆活動のご紹介は http://homepage2.nifty.com/cjc-skj/ ☆既刊号をご覧頂くには http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2007-09-17 14:39
|
ファン申請 |
||