![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc-skj@mail.goo.ne.jp ==================================== 2007年5月21日(月) 第853信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== = 目 次 = ▼ロシア正教会、革命で離脱した在外教会と80年ぶり和解 ▼教皇、ブラジル訪問終える=共産主義と資本主義に警戒感 ▼故アベ・ピエールが妻帯者の叙階を教皇に要請 ▼米バプテスト派神学者がカトリックに回帰 ▼キリスト者攻撃にインド教会協議会が州政府に対応要請 ▼米シンシナティで『創造博物館』開館へ ▼米『モラル・マジョリティ』のフォルウェル氏死去 ▼故キング牧師の長女ヨランダさん急死 ▼《情報レムナント》 ▼《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ロシア正教会、革命で離脱した在外教会と80年ぶり和解 【CJC=東京】ロシア革命後の1927年、当時の共産主義ソヴィエト政権 への対応をめぐる路線対立で米国などに移住したロシア正教会の聖職、信徒がモ スクワ総主教座から離脱、在外教会を形成していたが、80年ぶりに総主教座の 裁知下に入ることで合意が5月16日成立した。 モスクワ総主教アレクシー二世とロシア正教会在外教会を率いるニューヨーク のラブル府主教がモスクワで会談して合意したもの。 17日にモスクワの救世主大聖堂で合意書への署名式が行われ、双方の合同礼 拝が行われた。式典にはウラジミル・プーチン大統領も立ち合い、「歴史的な出 来事」と対立解消を称賛した。 プーチン大統領は2003年の訪米時、在外教会側に和解を呼びかけるアレク シー二世の意向を伝えたことから、関係修復が一気に進んだ。 在外教会は今後モスクワ総主教座に属するものの、聖職者任命や財産管理など の自治は維持する。 署名式と合同礼拝の模様はロシア全土に国営テレビで生中継された。プーチン 大統領は国民の支持強化のためか、ロシア正教会を庇護する姿勢を強く打ち出し ている。 ロシア正教会は、国内外に1億6000万人の信者を擁しているが、世界約4 0カ国で50万人の信者を持つ在外教会との和解は、国際的にもロシア正教会の 権威を高めることにつながると見られる。 在外教会は、当初はモスクワ総主教座に属していたが、1927年に当時のロ シア正教会最高指導者セルゲイ府主教がソヴィエト政権への忠誠を宣言したこと が契機となって関係が断絶した。 91年のソ連崩壊後も、在外正教会はセルゲイ府主教の宣言取り消しを求め、 関係修復は難航していた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎教皇、ブラジル訪問終える=共産主義と資本主義に警戒感 【CJC=東京】5月9日からブラジルを訪問していた教皇ベネディクト十六 世は13日、サンパウロ近郊アパレシーダで開かれたラテンアメリカ・カリブ司 教協議会で演説した。 貧困が残る中南米で、貧しい人々の支持を受けた過激な強権的な政治指導者が 勢いを得ている一方、カトリック教会の影響力が低下している。教皇は、共産主 義と資本主義が南米の問題の元凶であるとの認識を示し、新世代の指導者を育成 するよう聖職者らに促した。この日も「教会は貧しき者の守護者だ」と述べなが ら、その役割は「政治的指導者でも社会運動でも経済システムでもない。それは 神の愛、キリストの死と復活への信仰だ」と述べ、政治と距離を置く姿勢を強調 した。 教皇はさらに、南米の政界やメディア、大学で指導力を発揮する敬けんなカト リック信徒が必要だと発言。何百万人のカトリック信徒が、プロテスタントのペ ンテコステ派に転向している傾向に歯止めをかける必要性も強調した。 教皇は同日夜、空路帰国した。教皇は空港で、「親切な人々の熱意と信心深さ は、私の心に永遠に刻まれることだろう」と語った。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎故アベ・ピエールが妻帯者の叙階を教皇に要請 【CJC=東京】貧困、苦難、不正義に対する闘いを続け、仏全土で人気を集 めていた故アベ・ピエールが「熱意と能力のある」妻帯者を司祭に叙階すること を認めるよう教皇ベネディクト十六世に書き送っていた。 2005年11月1日付けのこの手紙は、仏誌『宗教ルモンド』5~6月号に 掲載された。アベ・ピエールは1月22日死去したが、手紙は死後公表するよう 望んでいたという。 アベ・ピエールは「ローマで支持者、司祭、司教、枢機卿たち」に相談した、 と述べている。皆が、「熱意と能力のある」妻帯者を司祭に叙階することでは同 じ考えだった、と言う。 同誌のフレデリック・ルノアール編集長によると、アベ・ピエールは結局返事 を受け取らないままだった。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎米バプテスト派神学者がカトリックに回帰 【CJC=東京】米保守的な福音主義神学会のフランシス・バックウイズ会長 (46)が、カトリック教会に入会することを理由に辞任した。同氏はバプテス ト系のベイラー大学准教授。ワシントン・ポスト紙とのインタビューで、神学者 からの批判は覚悟していたが、一般からの批判が多く、電子メールだけで200 0通も来たのは想定外だった、と語った。 同氏はカトリックとして育ったが、十代の時に「ボーンアゲイン」を経験、福 音派になった。ただ哲学修士や博士号をカトリック系のフォーダム大学で取得し ている。教鞭をトリニティ国際大学やベイラー大学などプロテスタント系の学校 で取ってきた。 長年にわたって、宗教改革者マルチン・ルーテルのカトリック教会批判に賛成 して来たが、ヨーゼフ・ラッツィンガー枢機卿(現教皇)などの論文を読んでカ トリック神学に深くなるにつれ、自分の信仰に疑問を持つようになったと言う。 ダラス神学校のダレル・ボック教授(福音主義神学会前会長)は、ダラス・モ ーニング・ニュース紙に「皆ほんとうに驚いたというのが正確だと思う」と語っ た。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎キリスト者攻撃にインド教会協議会が州政府に対応要請 【CJC=東京】インド西部マハラシュトラ州コラプール地区でキリスト教伝 道者2人が殴打されるなど、インドではこの所、キリスト者への攻撃事件が多数 発生していることから、教会協議会は、法的措置を至急取るよう、州政府などに 要請した。ヒンズー教過激派が共同体に憎しみを掻き立て、社会的緊張を強めて いる、として政府の取り締まりを求めたもの。 インド教会協議会は正教会、プロテスタントの29教派が加盟している。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎米シンシナティで『創造博物館』開館へ 【CJC=東京】米キリスト教団体『創世記の回答』(AiG)がオハイオ州 シンシナに建設していた『創造博物館』が5月28日開館する。6万5000平 方フィート(約6000平方メートル)の敷地にハイテクを駆使して聖書の権威 を明らかにするという。 「質の高い、家族で楽しめる場所として、世界の歴史を聖書の見方で子どもた ちが学べるようにした」とケン・ハム会長。2700万ドル(約33億円)の募 金は目標を達成した、と語った。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎米『モラル・マジョリティ』のフォルウェル氏死去 【CJC=東京】米宗教右翼有力組織『モラル・マジョリティ(道徳多数派) 』を結成、共和党保守派のロナルド・レーガン政権の誕生を推進した。ジェリー ・ファルウェル牧師(南部バプテスト会議)が5月15日、バージニア州の病院 で死去した。73歳。自ら創設したリバティー大学の事務所で倒れているのを発 見された。長く心臓病を患っていた。 同性愛者やエイズウィルス感染者たちへの攻撃的な発言で知られ、テレビ番組 にも数多く出演。政治的、社会的に強い影響力を発揮、2004年の大統領選で はキリスト教右派を動員してブッシュ大統領再選に貢献した。 フォルウェル氏は1952年、バージニア州リンチバーグで信者35人とトー マス・ロード・バプティスト教会を設立した。同教会は2万4000人の信者、 年間収入は2億ドル(約240億円)に達するまでに成長している。 米国の著名な大衆伝道者ビリー・グラハム氏は、「昔から親友だった。すべて に一致していたわけではないが、神の人であった。その業績は同世代のほとんど の牧師を超えていた。福音派の世界に巨大な穴があいた」と語った。 キリスト教協議会のボブ・エドガー総幹事は「主流派のキリスト者が自らの立 場と信念を振り返させるということに貢献した意義は評価する」と語った。 ジョージ・ブッシュ大統領は、「信仰、家族、自由を重んじた人」と、フォル ウエル氏の死を悼んだ。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎故キング牧師の長女ヨランダさん急死 【CJC=東京】米公民権運動の指導者、故マーティン・ルーサー・キング牧 師の長女で女優、社会活動家ヨランダ・キングさんが、5月15日夜にカリフォ ルニア州サンタモニカで倒れ急死した。51歳。死因は明らかにされていない。 アラバマ州モンゴメリー生まれ。12歳の時に父キング牧師が暗殺された。黒 人への社会的差別に反対する公民権運動を指導した父の遺志を継いでマサチュー セッツ州スミスカレッジで演劇とアフリカ系米国人学を専攻し、ニューヨーク大 学で修士号(演劇)を取得した。演劇、映画や作家活動などを通じて平和と非暴 力を呼びかけた。 出演映画に「ゴースト・オブ・ミシシッピ」「キング」など。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《情報レムナント》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎生徒ら600人が世界平和を祈念 近江兄弟社学園で「献堂の集い」 近江兄弟社学園(滋賀県近江八幡市市井町)にヴォーリズ平和礼拝堂が完成し たのを記念し、「献堂の集い」が19日、同礼拝堂であった。延暦寺や多賀大社 など各宗教の代表者や生徒約600人が世界平和を祈念した。 学園の池田健夫理事長が「すべての宗教者と手を携え、祈りの輪を広げたい」 とあいさつした。延暦寺の森定慈芳副執行、多賀大社の中野幸彦宮司、清水寺の 大西真興執事長、同志社大の八田英二学長ら6人が平和への思いを順に語った。 (京都新聞5月20日) ◎ヴォーリズ建築を後世に 全国ネットワーク発足 明治末から昭和にかけて日本で活躍した米国人建築家ヴォーリズ(1880- 1964)が残した建築の保存に取り組む市民団体などが「ヴォーリズ建築文化 全国ネットワーク」を発足、長野県軽井沢町で19日、設立総会を開いた。 「日本ナショナルトラスト」を中心に、全国から約20団体が参加。少なくと も18都道府県の約100カ所に現存するというヴォーリズ建築保存を目指す。 (共同通信5月19日) ◎韓国人神父ら教会群巡礼 長崎県観光連盟 観光客誘致へPR 長崎県観光連盟は19日、韓国から神父らを招き、世界遺産の国内候補になっ た長崎市の大浦天主堂などの教会群を案内する巡礼ツアーを実施した。21日ま で、南島原市の原城跡などをめぐる。 ソウルの神父、李忠熙(イチュンヒ)さん(40)は「長崎の人たちが、過去 の歴史を後世に伝えようとする努力を感じた」と語った。 一行は、20日に雲仙市で開催される「雲仙殉教祭」に参加し、21日に同市 西坂町の「日本二十六聖人殉教地」などを訪ねる。(西日本新聞5月20日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(5月20日)=http://www.cwjpn.com ★教皇 ブラジルを訪問=“希望の大陸”の課題に 「神の愛への信仰」で対応 ★基本的価値観の促進 訪問中一貫して強調 ★宗教者ら国会前で祈る=「国民投票法案」めぐり=宗教者九条の和 ★島根・津和野=巡礼、思い胸に歩く=乙女峠まつり=全国から2千人超 ★30世帯で聖堂建てた=新潟教区 亀田教会=予算は6千万円なり =キリスト新聞(5月19日)=http://www.kirishin.com ★憲法施行60周年=“9条を世界に”=日本の呼びかけに応答=首相訪米に合 わせ 米宗教者らが書簡 ★バプ連・メソヂスト=総会で声明 ★「気候変動」教会が議論=バチカン・ロンドン ★ビル・ウィルソン牧師来日=逆境をはね返す大成功の法則!=セミナーに延べ 2400人 ★福音ルーテル東京教会にバラ300本=ペンテコステに“降らす”=「赤い花 びら」=「聖霊」の象徴 =クリスチャン新聞(5月20日)=http://jpnews.org ★教会は祈りで建て上げる=新小岩バプテスト教会=「祈りのミュージカル」開 催 ★ラブ・ソナタ大阪大会=伝道への意欲新たに=延べ6千500人参加 ★「昭和の日」なぜできた?=キリスト者遺族の会が天皇の戦責を問う集会 ★「やっぱり元ヤクザ」と言われぬように=ミッション・バラバ再編成=金沢泰 裕氏が代表に ★松沢牧師ホテル転落死事件=被疑者死亡で書類送検=基督兄弟団 教団刷新委 員会を設置 再度の謝罪声明を発表 =リバイバル新聞(5月20日)=http://www.revival.co.jp ★若いリーダーにチャンスを=日本AG全国聖会 プリンス・グネラトナム氏語 る ★東京都国立市=教会長老が新市長に=背景に諸教会の一致の祈り ★トルコ出版社襲撃事件の全容=被害者の妻「赦し」を表明=危ぶまれるEU加 盟 ★愛媛県=子ども伝道で町にインパクト=MEBIG14年目の「土居にある教 会」=専用礼拝堂も完成 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆活動のご紹介は http://homepage2.nifty.com/cjc-skj/ ☆既刊号をご覧頂くには http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2007-05-21 14:40
|
ファン申請 |
||