![]() by cjc-skj
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc_skj@mcn.ne.jp ==================================== 2004年6月28日(月) 第705信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== = 目 次 = ▼上海の聖三一教会が年内に再開へ ▼バチカンが中国の司教逮捕を非難 ▼ベトナム警察がグエン・ホン・クアン牧師を逮捕 ▼サウジのイスラム学者が武装襲撃を非難 ▼約50年ぶりに十字架復活=独ドレスデンの教会 ▼教皇、スペインのサパテロ首相と会見 ▼バチカンが異端審問の歴史的資料公刊 ▼《情報レムナント》 ▼《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎上海の聖三一教会が年内に再開へ 【CJC=東京】イタリアのカトリック系『アジア・ニュース』によると、上 海で135年の歴史を持つ赤レンガ造りの聖三一教会は、これまで長い間、官公 庁施設や映画館として使われてきたが、年内には再び本来の目的のために使えそ うだ。公認の基督教三自愛国運動全国委員会と中国基督教協議会の拠点となる。 両組織の指導者の1人、丁光訓主教によると、これも政府が宗教の自由尊重を 示す行為だという。ただ一方で、教会の再開はキリスト教の活動を監督するため の政府が講じた手段だ、との批判もある。 実際の所、北京政府は非公認組織の増加にいらだちを見せている。 賈慶林・全国人民政治協商会議主席(中央政治局常務委員)は、最近、宗教問 題に共産党がより積極的に関わるよう提唱している。 「党の各委員会は、国内の宗教事情について公務員により多く指示を与えるこ とで、その活動の効率を上げるようにすべきだ。それで彼らの問題解決を助けら れる。中央当局は人々の信仰を尊重し、人々が党の指導を受け入れ、社会主義を 支持し、中国の富と統一を保持するのを助けるよう指導すべきである」と言う。 聖三一教会は中国でイギリス人が建設したものとしては最大のもの。1847 年に完工したが、当時、教会が「不幸」の原因と信じる動きがあり、一度取り壊 されている。現在の会堂は1869年に建設されたもの。 中国のキリスト者は、政府側は1000万人以上としているのに対し、プロテ スタント教会側は約8000万人と見ている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎バチカンが中国の司教逮捕を非難 【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)のナヴァロ・ヴァルス報道担当は 6月23日、中国での相次ぐ司教逮捕・拘束を非難する声明を発表した。 声明は、教皇に忠誠を誓う「地下教会」宣化教区司教(84)が5月27日に 逮捕され消息不明となっている他、正定、西彎子(しいわんず)両教区の司教も 6月に入ってからそれぞれ10日間、5日間にわたって拘束されたことに触れ、 理由のはっきりしない逮捕・拘束と、人権、特に信教の自由を侵害する中国当局 の行動に抗議している。 同報道担当は、「こうした人権侵害に加え、(中国側から)事件に対する釈明 がまったくないことに非常な苦痛を感じている」と言う。 バチカンは、北京政府の非難にも関わらず台湾と外交関係を維持ているが、今 回のような明確な対中国批判は異例。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ベトナム警察がグエン・ホン・クアン牧師を逮捕 【ホーチミン市=コンパス・CJC】ベトナムのメノナイト教会指導者で、信 教の自由と少数民族の権利擁護のために活動していたグエン・ホン・クアン牧師 が6月8日午後、ホーチミン市で警察に逮捕された。 目撃者によると、同氏はキャンプ場に通じる路上で働いているボーイスカウト の作業を監督していた際、公務員のふりをして近づいて来た2人に短銃を突き付 けられた。 ベトナム福音同盟の指導者、ファム・ディン・ナン牧師らはクアン牧師支援の ためメノナイト教会に出向いたが、警察の非常線を越えることが出来なかった。 今回の事件に関係ある牧師の1人は、クアン牧師は「公務執行妨害を他人に教 唆した」容疑に問われている、と言う。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎サウジのイスラム学者が武装襲撃を非難 【CJC=東京】イタリアのカトリック系『アジア・ニュース』によると、サ ウジアラビアの著名なイスラム法学者6人が6月14日、国内で行われている非 イスラム教徒に対する武装襲撃を厳しく批判した。 サウジ通信が報じたもの。イスラム教はその土地に住む外国人を保護するもの とされている、とイスラム法学者・指導者の団体『ウレマ』会議が指摘した。『 ウレマ』はイスラム法や協議を解釈する。「イスラム教徒に対しても、非イスラ ム教徒に対しても、いかなる攻撃も、コーランと預言者モハメッドの伝承によっ て禁止されている」と言う。 この指摘は、アルカイダ・テロ集団が外国人3人の殺害に犯行声明を出し、さ らに4人目の誘拐計画など、犯行が特に西欧人と米国人に焦点を合わせているこ とが明らかになって1週間後に出された。 『ウレマ』会議は「私たちは、すべてのイスラム教徒とそのような行動に関係 する人たちに、悔い改め、正しい道を歩み、敵に直面する時には兄弟と並んで立 ち、国を破壊する道具とはならないよう勧告する」としている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎約50年ぶりに十字架復活=独ドレスデンの教会 【CJC=東京】時事通信によると、第二次世界大戦時の大空襲で市内の80 %が破壊されるなど大きな被害を受けたドイツ東部ドレスデンで6月22日、か つて国内最大のプロテスタント教会だったフラウエン教会の最上部に約50年ぶ りに金の十字架がよみがえった。 10年にわたる修復工事がこれでほぼ完了した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎教皇、スペインのサパテロ首相と会見 【CJC=東京】教皇ヨハネ・パウロ二世は6月21日、バチカン(ローマ教 皇庁)でスペインのロドリゲス・サパテロ首相と会談した。 教皇は、スペインとカトリック教会の安定した協力関係の継続を期待し、スペ インの目指す発展の中で、特にキリスト教精神・文化に基づいた倫理価値の擁護 を要請した。サバテロ政権が合法化を検討している同性婚に反対の意向を表明し たもの。 教皇はまた、テロや暴力の根絶、平和構築、人間の権利と自由獲得という大き な目標のため、教会は一致して努力したいと語った。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎バチカンが異端審問の歴史的資料公刊 【CJC=東京】米カトリック通信『CNS』教会は過去の真実に直面するこ とを恐れないとして、バチカン(ローマ教皇庁)は異端審問に関して1998年 に開催したシンポジウムで配布した大量の文書を788ページにまとめ公刊した 。歴史に関する専門性で選ばれた30人以上が寄稿している。 バチカン当局は、文書が司牧的な反省を引き起こし、新たな研究を刺激して、 異端審問に関し、広く言われる所の「神話」を解消したい、と言う。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《情報レムナント》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎美術愛好家が金沢大に2億円寄付、イタリアの教会壁画修復へ 【CJC=東京】共同通信によると、金沢大学は6月25日、東京都在住の美 術愛好家、黒田哲也さん(70)から2億円の寄付を受け、その意向でイタリア ・フィレンツェの『サンタ・クローチェ教会』にある14世紀の壁画「聖十字架 物語」の修復費に充てると発表した。同大の宮下孝晴教授(西洋美術史)がフィ レンツェの壁画を紹介したNHKの番組に感動したのが寄付の理由だという。修 復は今秋にも始まる予定。 同教会はミケランジェロやガリレオ・ガリレイが埋葬されたことなどで知られ ている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(6月27日)= ★共同宣教司牧それぞれの歩み=司祭5人が共に住む 仙台中央=「参加型教会 」を要請 大阪教区 ★北東アジアの未来に平和を=子どもたちが絵で“交流”=「南北コリアと日本 のともだち展」 ★2004年度定例司教総会終わる=シノドス文書を検討 ★千葉県の2教会が責任共有=都賀集会所が10周年=地域と歩む教会の姿 示 唆 ★京都教区で司祭研修会=「文化と信仰」テーマに =キリスト新聞(6月26日)= ★“日本基督教団の形成論とは”=日本伝道協議会=一致における多様性確立を ★「JEA青年委員会」を設置=日本福音同盟が総会 ★“取り組みに温度差”=日本基督教団部落解放センター=部落解放全国会議 ★キリスト者ネットら抗議=“有事関連7法案”で ★“環境問題は正義の問題”=雀部真理氏が報告 =クリスチャン新聞(6月27日)= ★佐世保小6女児殺害事件=市内の教会もショック=「祈りの言葉出てこない」 =同級生に牧師の娘 ★オランダ人強制収容所の傷跡=「涙の谷から赦しへ」体験のアニー・ハウツヴ ァールドさん7月来日、証言 ★転換期迎える同和行政=部落解放全国会議=「特別措置法」終結後の運動探る ★台湾から世界へ祈りを=11月にコクサイ平和あゆらむ =リバイバル新聞(6月27日)= ★オープン・ヘブン・ワーシップ聖会=「天が開かれた」礼拝で主に出会う ★パーパス・ドリブン・チャーチ・カンファレンス=世界に拡がる“目的に導か れた教会” ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 世界キリスト教情報●案 内 http://www.geocities.jp/ckoriyama/ 閲 覧 http://cjcskj.exblog.jp/ http://blog.melma.com/00110137/ ■
by cjc-skj
| 2004-06-28 13:27
|
ファン申請 |
||