![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc-skj@mail.goo.ne.jp ==================================== 2007年3月12日(月) 第844信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== = 目 次 = ▼バプテスト世界連盟の新総幹事にジャマイカのカラム牧師 ▼米主流プロテスタントの教勢不振続く ▼北アイルランド自治復活、予断許さず ▼教皇、スウェーデン・ルーテル教会使節団と会見 ▼教皇庁広報評議会が定例総会開催 ▼従軍慰安婦問題に米教会からも批判の声 ▼ウイーンのショッピングセンターに中絶施設 ▼キリスト教世界観持つ映画は儲かる、と米調査 ▼《情報レムナント》 ▼《デスク・メモ》 ▼《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎バプテスト世界連盟の新総幹事にジャマイカのカラム牧師 【CJC=東京】バプテスト世界連盟(BWA)の新総幹事にジャマイカのネ ヴィル・カラム牧師が、選考委員会によって指名された。デントン・ロッツ現総 幹事が12月に引退するのに伴うもの。正式決定は7月にガーナのアクラで開か れる総会での投票による。 ハーバード大学卒、キリスト教倫理専門で著作もある。連盟総会議員、常議員 、2000年から05年まで連盟副会長を務めた。 ロッツ氏は「南半球から選出されたことが特に嬉しい。教会成長が南半球に移 っていることを世界のバプテストが認めたことを示したものだ」と述べ、さらに カラム氏がジャマイカのキングストンで影響力のある教会の牧師であると共に貧 困層の多い地区にある教会の牧師でもあることを紹介、同氏の貧者への愛を強調 した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎米主流プロテスタントの教勢不振続く 【ニューヨーク=CJC】米教会協議会(NCC)が発行する米加教会年鑑2 007年版によると、05年の米加キリスト教224派の教勢では首位がローマ ・カトリック教会で6900万人、続いて南部バプテスト連盟1630万人だっ た。10位までに入った主流プロテスタント教会は、3位・合同メソジスト教会 、7位・福音ルーテル教会、9位・長老教会(PCUSA)だけで、いずれも教 勢は減少している。 上位10派は次の通り。(教派名、会員数、前年比の順) (1)カトリック教会 6913万5254人(1・94%増) (2)南部バプテスト連盟 1627万315人(0・02%増) (3)合同メソジスト教会 807万5010人(1・36%減) (4)末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教会) 569万672人(1 ・63%増) (5)キリストにある神の教会 549万9875人(変わらず) (6)全国バプテスト連合(NBCU) 500万人(変わらず) (7)福音ルーテル教会 485万776人(1・62%減) (8)全米バプテスト連合(NBCA) 350万人(変わらず) (9)長老教会(PCUSA) 309万8842人(2・84%減) (10)アッセンブリーズ・オブ・ゴッド 283万861人(1・86%増) 以下、14位にルーテル教会ミズーリ・シノッド244万864人(0・93 %減)、15位に聖公会224万7819人(1・59%減)、21位にキリス ト合同教会122万4297人(3・28%減)、24位に米正教会106万4 000人(変わらず)など。 25位「エホバの証人」の104万6006人(1・5%増)までの総計は1 億4922万2807人で0・82%増加している。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎北アイルランド自治復活、予断許さず 【CJC=東京】英領北アイルランド自治議会選挙(定数108)は3月9日 夜(日本時間10日朝)までに、自治復活に慎重で英統治存続を望むプロテスタ ント系強硬派の民主統一党(DUP)が最多の36議席を獲得し、第1党の座を 維持した。 またアイルランド帰属を求めるカトリック系過激組織アイルランド共和軍(I RA)の政治組織シン・フェイン党は28議席を得て、第2党となった。 今後は両党から正副首相が選出され、今月26日までに自治政府を再開させる 予定だが、民主統一党が期限までに自治復活に同意するか予断を許さない。 和平を主導してきた英・アイルランド両政府は、自治政府復活で合意するよう 要請した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎教皇、スウェーデン・ルーテル教会使節団と会見 【CJC=東京】四旬節黙想会を終えた教皇ベネディクト十六世は、3月5日 、スウェーデン・ルーテル教会の指導者、ウプサラ総監督アンデルス・ウェイリ ド牧師ら同教会使節団と会見した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎教皇庁広報評議会が定例総会開催 【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)広報評議会(議長ジョン・フォー リー大司教)の定例総会が3月5日から9日までバチカンで始開かれた。今期総 会の主題は「教会と同評議会にとっての広報上の優先課題とは」。 フォーリー大司教は、同評議会に新たに多くのメンバーを迎えた現在、改めて 教会、メディア、現代社会が早急に必要とするコミュニケーション上の問題とは 何かを同評議会の立場から見直したいと述べた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎従軍慰安婦問題に米教会からも批判の声 【CJC=東京】第二次大戦中の旧日本軍による従軍慰安婦問題でマイク・ホ ンダ議員(民主党)が米下院に日本に謝罪を求める決議案を提出、韓国人2人と オランダ人1人が3月1日、下院外交委員会で証言した。 安倍晋三首相は、元慰安婦へのおわびを表明した「河野官房長官談話」を踏襲 する一方、慰安婦募集で「狭義の強制性を示す証拠はない」として、決議が成立 しても謝罪するつもりはないと発言したことに、野党やアジアだけでなく、米メ ディアからも批判が続出した。決議案は3月中に下院外交委員会で採択される可 能性がある。 米国では、キリスト教界にも反発の動きが出ている。 合同メソジスト教会のアジア系市民グループが声を上げ、監督会議代表のロイ ・サノ監督がニューヨーク・タイムズ紙の報道を受け「あなたの否定は、ユダヤ 人600万人虐殺を否定する人の仲間入りしたことになる」と安倍首相に抗議の 書簡を送った。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ウイーンのショッピングセンターに中絶施設 【CJC=東京】ENI通信によると、ウイーンのショッピングモール内に妊 娠中絶を行う診療所が開設したことに、カトリック教会が反発している。 ウイーン大司教区の報道担当は3月5日「コーヒーを飲み、映画を観、衣料品 を買うのと同じ手軽さで中絶するとは、生死に関わる決定を些細なことにしてし まう」と批判の声をあげた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎キリスト教世界観持つ映画は儲かる、と米調査 【CJC=東京】米宣教通信ANSによると、セックスや裸などを盛り込んだ 映画が儲かる、とハリウッドでは言われるものの、実際にはキリスト教世界観を 強く持つ映画の方が好業績を上げることが「ムービーガイド」誌の調べで分かっ た。キリスト教色のある映画はあからさまなセックスと裸の映画より2倍から7 倍多く稼ぎ出している。 調査は1998年から2006年まで公表された映画2400本以上の興行収 入を分析したもの。 2006年の興行成績を見ると、キリスト教倫理を背景にした「スーパーマン ・リターンズ」「聖誕物語」「ロッキーバルボア」などは平均3900万ドル( 1ドルは約117円)を上げているのに、セックスやわいせつ描写の多い映画は 900万ドルから2300万ドルどまりだった。性的な内容が濃い映画となると 14万7000ドルから26万2000ドル。 この9年間で見ても、キリスト教色の濃い映画1本当たり平均3010万ドル (1999年)から「パッション」が公開された2004年は1億630万ドル を稼いだのに、対照的に、セックスやわいせつ描写の多い映画は1本当たり平均 630万ドルから2720万ドルに止まっている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《情報レムナント》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎築78年福岡沖地震でも被害なし 福岡警固教会 強さの秘密探る 福岡都心に立つ鉄筋コンクリートの高層マンション群が大きな被害を受けた2 005年3月20日の福岡沖地震。同じ都心にありながら、震災を耐え抜き、無 傷で残った教会が同市中央区警固2丁目にある。1929年に完成し、今年で築 78年目を迎えた福岡警固教会だ。その構造や理念、高い耐震性を考えるシンポ ジウムが11日午後2時から、同教会礼拝堂で開かれる。 福岡警固教会は、前原市出身の建築家、中村鎮(まもる)(1890‐193 3)が設計。優れた近代建築物として、2006年度の福岡市都市景観賞にも選 ばれた。(西日本新聞3月10日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《デスク・メモ》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ▽本信のトップ『バプテスト世界連盟の新総幹事にジャマイカのカラム牧師』は CJC配信によるものだが、受信先の方から、カラム氏が「南半球から選出され た」というのはおかしい、と連絡があった。 ▽ジャマイカのあるカリブ海地域は元より、南米でもコロンビア、ベネズエラや ギアナ高地は北半球だし、「エクアドル」になると国名自体がスペイン語で地球 を南北に分ける赤道だ。 ▽ロッツ総幹事も元よりそのことは承知していると思われるが、先進国の多くが 存在する北半球側の中にある差別感覚が地理的な事実を超えてしまったというこ とだろうか。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(3月11日)=http://www.cwjpn.com ★「イエスと家族の墓」=聖書学者ら否定=映画制作者の主張に ★大阪教区=大人の信仰養成願い=副読本 全小教区に配布 ★イラク難民が大量流入=ヨルダンに深刻な負担 ★共に拓こう 教育の未来=キリスト教学校 超教派で集う ★歌が育てる子どもの心=カトリック小学校連合音楽会=11校参加 聖歌など 披露 =キリスト新聞(3月10日)=http://www.kirishin.com ★韓国人遺族ら靖国神社を提訴=東京地裁=無断合祀は人格権侵害=生存者原告 も来日 ★キリスト教学校教育懇談会=「孤高の聖域」から「ともに旅する」学校へ=高 祖敏明氏が講演 ★カトリック司教団=“政教分離堅持を”=「信教の自由」メッセージ ★「外典・偽典知り正典理解を」=6月に『国際聖書フォーラム2007』= 『ユダの福音書』マイヤー教授も参加 ★功労賞に荒井俊次さん=日本エキュメニカル協会 =クリスチャン新聞(3月11日)=http://jpnews.org ★いのちの尊さ訴える=「いのちありがとうの会」=4月に発足記念講演会 ★君が代ピアノ伴奏命令に「合憲」=最高裁初の判断で波紋 ★「思想信教の自由の制限に」=NCCが君が代伴奏拒否訴訟判決に抗議 ★「追悼の仕方は遺族が決める」=合祀撤廃求め韓国人戦没者遺族ら靖国神社を 提訴 ★日本セルチャーチ宣教ネットワーク=コーチングネットワークを拡大=コーデ ィネーターが交代し新体制に =リバイバル新聞(3月11日)=http://www.revival.co.jp ★教会に将来は、ある=日本ケズイック・コンベンション東京大会でスティーブ ・ブラディ氏語る=今年は東北と奈良が初開催 ★東方の稲妻は「一位三体」=韓国の宣教師が論文 ★“ブルックリン”が再来日=浸透するゴスペル文化=日本人のクワイヤーも多 数参加 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆活動のご紹介は http://homepage2.nifty.com/cjc-skj/ ☆既刊号をご覧頂くには http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2007-03-12 13:39
|
ファン申請 |
||