![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc-skj@mail.goo.ne.jp ==================================== 2007年2月5日(月) 第839信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== = 目 次 = ▼2006年末で聖書訳出2426言語に ▼クリオール語の聖書が5月公刊 ▼北アイルランド、3月にも自治政府再開か ▽英・アイルランド首相、北アイルランド議会選挙3月実施を確認 ▼米フロリダ州で竜巻、教会も倒壊 ▼教会のビール伝道に米南部バプテストは苦い顔 ▼《情報レムナント》 ▼《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎2006年末で聖書訳出2426言語に 【レディング(英)=CJC】聖書として訳出された言語・方言は2006年 末現在2426に達した。聖書協会世界連盟(UBS)が発表した報告書「20 06年聖書言語」で明らかになった。 UBS始め各翻訳団体が訳出したもので、米聖書協会と英外国聖書協会の図書 室が受け入れたものを算出した。 聖書協会運動200周年を祝った2004年段階で、母語以外で理解できる言 語まで推定すると、世界人口の95%が聖書を読めるようになっていた。残る5 %が話す、いわゆる「少数言語」への訳出作業が今も進められている。06年内 中に23言語への取り組みが始まった。 06年に訳出が完成した聖書は、マラウィ南部のチセナ語、台湾の太魯閣(タ ロコ)語、メキシコ東部のナワトル語の3言語。新約は31言語。 UBSが2006年12月31日までに確認した聖書翻訳の現状は次の通り。 地域 部分訳 新約 聖書(内第二正典) 合計 アフリカ 221 312 160 (29) 693 アジア 221 246 132 (28) 599 大洋州 143 242 38 ( 9) 423 欧州 114 37 61 (47) 212 北米 39 30 7 ( 0) 76 中南米 113 277 30 (10) 420 人工語 2 0 1 ( 0) 3 総計 853 1144 429 (123) 2426 □ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎クリオール語の聖書が5月公刊 【CJC=東京】豪州でクリオール語の聖書が5月に公刊される。 先住民族(アボリジン)が使う諸言語に聖書を翻訳するのは困難な作業。その 中で約3万人が使用しているクリオール語がまず選ばれたが、完成までに30年 を掛けている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎北アイルランド、3月にも自治政府再開か、カトリック系政党が警察組織を承 認 【CJC=東京】英領北アイルランドのカトリック系最大政党、シン・フェイ ン党は1月28日、アイルランドの首都ダブリンで臨時党大会を開き、北アイル ランド警察への協力の是非を問う動議がかけられ、党員約900人による採決の 結果、支持する意見が多数を占めた。北アイルランド警察は、これまで「カトリ ック系住民に差別的だ」などと非難されてきた。 北アイルランドでは、英統治に反対する少数派のカトリック系と賛成する多数 派のプロテスタント系が対立を重ねてきた。シン・フェイン党は、武力闘争を続 けていたが2005年に武装解除を表明したアイルランド共和軍(IRA)の政 治部門。 プロテスタント系最大政党の民主統一党(DUP)が同警察の承認を自治をめ ぐる協議再開の条件として求めていた。シン・フェイン党は、これまで取り締ま り対象となってきた経緯などから治安維持制度への支持を留保してきたが、警察 を承認したことで、2002年に凍結された自治の3月再開に向けた交渉の進展 に期待が高まってきた。 北アイルランド警察公安部が、プロテスタント過激派によるカトリック系住民 らの殺人事件を隠ぺいしていたことが発覚、今回の臨時党大会への影響が懸念さ れていた。 採決後、シン・フェイン党のジェリー・アダムズ党首は「歴史的な決定だ」と 強調した。一方、同党と敵対するプロテスタント最大政党、民主統一党のイアン ・ペイズリー党首は、決定の履行を求めている。 英国、アイルランドの両国政府は昨年10月、4年間凍結されてきた自治政府 の再開の条件として、英政府の指揮する北アイルランド警察が当面、警察権を行 使するなどを提示。カトリック、プロテスタント両勢力に対し、受諾しなければ 、自治凍結を継続すると通告している。同警察は将来、自治政府の管理下に置か れる。 3月7日に自治議会選挙が行われ、26日に自治政府が再開される予定。□ ◎英・アイルランド首相、北アイルランド議会選挙3月実施を確認 【CJC=東京】トニー・ブレア英首相とバーティ・アハーン・アイルランド 首相は1月30日、北アイルランド議会選挙を3月7日に実施することを確認し た。同月26日までにプロテスタント、カトリック両派による自治政府成立を求 めている。 両首相は「実現できない場合は議会を廃止する」として、両派に圧力をかけた 。 北アイルランドのカトリック系最大政党、シン・フェイン党は1月28日、対 立していた北アイルランド警察の活動を承認したことから、和平進展への期待が 高まっている。ただプロテスタント系最大政党の民主統一党はシン・フェイン党 との連立政権樹立に同意していない。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎米フロリダ州で竜巻、教会も倒壊 【CJC=東京】米南部フロリダ州で2月2日未明、大型の竜巻や激しい雷雨 が発生、少なくとも19人が死亡、多数の家屋が倒壊した。屋根が吹き飛ばされ たり、土台が根こそぎにされた家もあるという。竜巻の発生時、住民の多くは就 寝中だった。秒速67メートルの風速まで耐えられる設計で、被災時の避難所と されていたレイクウッド神の教会も倒壊した。がれきの中から聖書を探し出す人 の姿もあった。 同州中部の広い範囲で停電が発生し、4万戸以上が停電している。レーク郡な ど4つの郡に非常事態宣言が発動された。緊急対応センターが活動を始め、被害 の詳細把握に努め、対策を急いでいる。 レーク郡の南東のオーランド市近郊にはテーマパーク、ディズニーワールドと ユニバーサル・スタジオがあるが、被害はないという。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎教会のビール伝道に米南部バプテストは苦い顔 【CJC=東京】米セントルイスで『ザ・ジャーニー』という若者の集団が急 成長している。宗教的な話題から人種差別、モダンアートや胚幹細胞まで論議す るのだが、ビヤホールを会場に、ジョッキを傾けながら、というのが人気の秘密 か、2002年に会員30人だったのが今では1300人にまでなった。地元紙 ポスト・ディスパッチ1月28日付けが報じた。 『ザ・ジャーニー』を設立したのはダリン・パトリック牧師。パブに来た人に は礼拝に出るよう勧めている、と言う。 集会自体は超教派の「教会」としているが、南部バプテスト連盟ミズーリ大会 と関係がある。元はカトリック教会だった建物を購入、改修するため20万ドル (約2400万円)を借り入れている。 しかしプロテスタントでは最大教派の同連盟は、礼拝出席を勧誘する仕方、特 にアルコールを利用することに問題がある、という立場。同派の教理とは正反対 だ。 ミズーリ大会常務会は、教会成長と『ザ・ジャーニー』の関係を評価する委員 会を設けた。常務会のケリー・メサー氏は「教会のやり方としてビールを提供し たのでは、伝える中身が矛盾し、混乱を引き起こす」と語る。資金貸与も、アル コールを出すことが分かっていたら反対した、と言う。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《情報レムナント》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎永井博士の教え後世に 生誕100年で二女講演 長崎原爆で被爆し、病床に伏しながら愛と平和を説いた永井隆博士(一九〇八 ~一九五一年)の来年生誕百年を記念する講演会(実行委主催)が博士の誕生日 の三日、長崎市の長崎原爆資料館で開かれた。 講演会には約四百人が集まった。代表者あいさつで、特定非営利活動法人(N PO法人)「長崎如己の会」の濱里欣一郎理事長は「浦上の地には原爆で爆死し た人々の魂の叫びが染み込んでいる」と呼び掛けた。(長崎新聞2月4日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(2月4日)=http://www.cwjpn.com ★教皇 ベトナム首相と初会談=国交正常化に「重要な一歩」 ★インターネットと福音宣教=可能性と課題話し合う=シグニスジャパン第7回 セミナー ★札幌教区の青年たちが訪問=フィリピンの小教区へ=奨学金届けて交流も ★世界遺産認定に向けて=長崎の教会群など 夏にも=「暫定リスト」入り ★「エマウスの家」創設者=アベ・ピエール死去=仏で路上生活者支援 =キリスト新聞(2月3日)=http://www.kirishin.com ★日本国際飢餓対策機構 名古屋に愛知事務所=東海地区の拠点=新たな支援者 の開拓へ ★“自由”の成熟のために=日本基督教団東京信徒会=阿久戸光晴氏が講演 ★中国との関係正常化へ=教皇庁が一歩 ★1億8000万円賠償=統一協会に要求=福岡の女性 ★弱者救済に全力=ピエール神父逝去 =クリスチャン新聞(2月4日)=http://jpnews.org ★日本バプテスト連盟中野バプテスト教会の「CHANGE! プロジェクト2 006」=貧困国の子に贈り物=余ったものでなく大切な物を ★日本キリスト者医科連盟=「戦争のない平和な世界を」=全国委で宣言採択 ★在日外国人の人権確立に=外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会発 足20周年=「憲法改悪」に懸念 ★日本国際飢餓対策機構 名古屋に事務所開設=東海地区でのネットワークづく りと人材派遣を目指し ★日本キリスト伝道会実行委員長 松田幾雄氏逝去=日本1千万救霊を提唱 =リバイバル新聞(2月4日)=http://www.revival.co.jp ★朝鮮半島 平壌リバイバル100周年=記念集会で悔い改めの祈り ★若者向けの宣教テレビ局 ロサンゼルスのJCTV=ネットと衛星放送で世界 に ★最も影響力あるクリスチャン 1位にジョエル・オースティン氏=米誌『チャ ーチ・リポート』 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆活動のご紹介は http://homepage2.nifty.com/cjc-skj/ ☆既刊号をご覧頂くには http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2007-02-05 12:12
|
ファン申請 |
||