![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc-skj@mail.goo.ne.jp ==================================== 2006年11月13日(月) 第828信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== = 目 次 = ▼米聖公会が会員数激減に見舞われる ▼ラテン語ミサ許容決定はまだ先のこと、とフランスの枢機卿 ▼独ミュンヘンで中央シナゴーグが完成、記念式典 ▼独でユダヤ人迫害「水晶の夜」追悼式典、会場で暴れたネオナチ拘束 ▼聖地エルサレムでのゲイ・パレード、テロ警戒で中止 ▼キリストのいないクリスマス切手に英宗教界が懸念 ▼米ウォルマート、今年は「メリークリスマス」 ▼礼拝で毒蛇に噛まれ米ケンタッキー州の女性死ぬ ▼《情報レムナント》 ▼《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎米聖公会が会員数激減に見舞われる 【CJC=東京】米専門週刊誌『クリスチャン・センチュリー』によると、長 らく教勢が横ばいを続けていた米聖公会が、ここ3年で11万5000人減の2 20万5376人と激減に見舞われている。 これは教会員の出生率が米国キリスト者の中で最低なこと、また礼拝出席者の 6割が50歳以上という内在的要因によるもの、とカーク・ハダウエー研究部長 は言う。 聖公会会員が福音伝道に熱心ということでもないが、カトリック教会など他教 派の礼拝出席者の転入、新教会発足、霊的なことへの関心などと、会員死亡や転 出などが相殺して教勢はほぼ横ばいを続けてきた。2002年の教勢減少も82 00人どまりだった。 「事実上、90年代から2002年までは、会員が増えた年もあり、順調だっ た。それから見ると、03、04年には3万6000人ずつ、05年は4万20 00人減は厳しい」とハダウエー氏。会員減少の半分は、03年の総会が公然同 性愛者のジーン・ロビンソン司祭をニューハンプシャー教区主教選出を承認した ことが影響している、と言う。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ラテン語ミサ許容決定はまだ先のこと、とフランスの枢機卿 【CJC=東京】伝統的なラテン語ミサの執行を原則的に認める文書(モツ・ プロプリオ)を教皇ベネディクト十六世が準備している、との報道に、フランス 司教会議議長のジャン=ピエール・リカール枢機卿(ボルドー大司教)は11月 4日、「我々の懸念と希望」をバチカン(ローマ教皇庁)に伝える機会はまだあ る、と語った。これはルルドで開かれた司教会議の席上述べたもの。カトリッ ク・ワールド・ニュースが伝えた。 フランスの司教の中には、伝統的ミサを復活させることが信仰に良くない結果 をもたらす、と主張も見られる。ただリカール枢機卿は、バチカンが突然に態度 変更するのではないか、との懸念に、「さしあたり、何も行われない」と指摘、 教皇ベネディクト十六世の署名がなお行われていない、と付け加えた。 枢機卿は、伝統主義集団『ピオ十世会』との和解するためのバチカン側の応答 なのだと言う。枢機卿は10月26日バチカンで、準備文書について教皇と話し たが、教皇は協議の時間がまだある、と語ったという。一方、バチカン観測筋の 中には、文書公表は間近だ、との声も強い。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎独ミュンヘンで中央シナゴーグが完成、記念式典 【CJC=東京】ユダヤ人などに対する虐殺「ポグロム」が行われた「水晶の 夜」(クリスタル・ナハト)から68年、独南部ミュンヘンで、ナチスの指導者 アドルフ・ヒトラーの命令で取り壊された「オーヘル・ヤコブ・シナゴーグ」の 再建が完成、記念式典が11月9日行なわれた。式典にはホルスト・ケーラー連 邦大統領はじめ1500人が列席した。 迫害を生き延びたドイツ・ユダヤ人中央評議会のシャルロッテ・クノープロッ ホ議長は、「希望の大きな兆しであり、ユダヤ人は再びドイツの一部となった」 と述べた。 ケーラー大統領は、あらゆる形態の急進主義と反ユダヤ主義と断固決別するよ うに訴え、ドイツ人はいつもホロコーストの教訓を持ち続けることが必要だ、と 述べた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎独でユダヤ人迫害「水晶の夜」追悼式典、会場で暴れたネオナチ拘束 【CJC=東京】ドイツ東部フランクフルト・アンデル・オーデルで11月9 日夜、かつてシナゴーグ(ユダヤ教会)があった場所で、1938年に起きたナ チスによるユダヤ人迫害事件「水晶の夜」を追悼する式典が行われた。 DPA通信などによると、式典後に若者が乱入、献花やろうそくなどを倒し た。警察当局は10日までに地元ネオナチグループの若者たち18人を扇動容疑 で拘束した。酒に酔った男もいたという。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎聖地エルサレムでのゲイ・パレード、テロ警戒で中止 【CJC=東京】聖地エルサレムで、同性愛者らが毎年計画していた「ゲイ・ プライド・パレード」にはユダヤ教やキリスト教会関係などから抗議の声が上 がっていたが、パレスチナ過激派のテロの懸念が高まるなか中止が決まり、11 月10日、代わりに市内のスタジアムで集会が行われた。 同パレードは今年夏に予定されていたが、レバノン紛争の最中だったことから 延期されていた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎キリストのいないクリスマス切手に英宗教界が懸念 【CJC=東京】『英国郵政』が今年のクリスマス切手から、キリストを除い た事に批判が高まっている。切手にはサンタの絵、雪だるま、クリスマスツリー やトナカイはいるのに、キリストの姿はどこにも見られない。 切手がクリスマスの真の意義と全く関係がなくなっていることを宗教関係者は 懸念していると言う。 『英国郵政』では、宗教関係と信仰に無関係のテーマを毎年入れ替えている、 と言う。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎米ウォルマート、今年は「メリークリスマス」 【CJC=東京】クリスマス商戦がスタートした米国で、小売り大手ウォル マート・ストアーズが、今年は顧客に店員が「メリークリスマス!」と声をかけ る風景が見られそうだ、とAFP通信が伝えている。 様々な宗教の信者をかかえる米国では、クリスマスがキリスト教徒の祭りであ ることから、「クリスマス」という言葉を公に使用することへの反発が高まっ た。これを受け、ウォルマートなどでは2005年、それまで使用していた「メ リークリスマス」を「ハッピーホリデー」という言葉に置き換えた。 これに対し、「カトリック連盟」が逆にキリスト教を差別している、と不買運 動を行ったため、今年は「メリークリスマス」を復活させることとした。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎礼拝で毒蛇に噛まれ米ケンタッキー州の女性死ぬ 【CJC=東京】米ケンタッキー州ロンドンのリンダ・ロングさん(48)が 11月5日、イーストロンドン・ホーリネス教会の礼拝に出席中に毒蛇に咬ま れ、ケンタッキー大学医療センターに運ばれたが、咬まれて4時間後に死去し た。ローレル郡保安官事務所が7日明らかにした。現地紙『レキシントン・ヘラ ルド=リーダー』が報じた。 近隣の人の話では、同教会では聖書マルコによる福音書の記述に基づき、真の 信仰者はその徴として蛇を手にしても害はないとして、礼拝の中で実際に毒蛇を 取り扱っていた、という。 ただ祭祀の一部として爬虫類を扱うことはケンタッキー州では軽犯罪法違反で 罰金50~100ドル(約60万~120万円)とされている。 保安官事務所は、教会が蛇を取り扱っているとの情報はなかった、と言う。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《情報レムナント》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎キリスト教教会群を世界遺産に 大浦天主堂など20施設 歴史的、文化的価値の高い県内のキリスト教教会群などを世界遺産に登録する ことを目指して長崎県が設置した検討委員会の2回目の会合が10日、長崎市内 で開かれ、文化庁に提出する提案書の内容などを話し合った。 事務局案は当初、出島(長崎市)と平戸(平戸市)の和蘭商館跡など25の建 築物や史跡を候補に挙げていたが、10月の初会合で教会群を核に絞り込む方向 性が示されていた。(西日本新聞11月11日) ◎聖書の授業を「世界史」 函館・遺愛女子高 文科省、補習必要と指摘 【函館】函館市の私立遺愛女子高(野田義成校長)で、一、二年生の聖書の授 業を「世界史A」として道に届け出ていたことが六日、分かった。道は同校に対 し「履修漏れには当たらない」としてこの措置を認めたが、文部科学省は「履修 には(世界史の)教科書を使うことが前提となり、補習が必要」との見解を示し た。道と国の見解は食い違っており、道は近く確認のため、同校が履修漏れに該 当するかどうか文科省に照会する。 遺愛女子高はキリスト教系で、全学年で週一時間、聖書の授業を行っている。 同校によると、このうち一、二年の聖書の授業について、二○○三年度から、教 育課程表で「世界史A」として道に届け出ていた。(北海道新聞11月7日) ◎東雲学園卒業生ら120年の歴史に思いはせる 松山東雲学園(山崎文雄理事長)の創立120周年記念式典が11日、松山市 桑原3丁目の松山東雲女子大・短期大のチャペルなどであった。同学園の教職員 や卒業生など約400人が参加。礼拝や講演、記念祝会があった。 同学園は1886年9月、私立松山女学校として創立され、現在は幼稚園、 中・高校、大学、短大がある。記念講演では日本基督教団高梁(はし)教会の八 木橋康広牧師が「松山東雲学園創立者 二宮邦次郎の大志」と題して講演した。 (愛媛新聞11月11日) ◎浜松海の星高創立50年祝う 卒業生ら交え記念式典 浜松海の星高校(浜松市蜆塚三丁目)で十一日、創立五十周年の記念式典が行 われた。 式典でカトリック横浜教区の梅村昌弘司教は「これからも思いやりや愛情の大 切さを説いた“心の教育”を続けてください」とあいさつ。佐藤英子校長が「五 十年前にまかれた種がこんなに立派に成長しました」と述べ、感謝の言葉を続け た。 浜松海の星高校は一九五六年、フランスから来た三人の修道女によって創立。 県西部唯一のカトリック系ミッションスクールとして、これまでに一万四千三百 二十四人の卒業生を送り出している。(中日新聞=静岡11月12日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(11月12日)=http://www.cwjpn.com ★「平和は私から生まれる」=ノーベル平和賞の3者招く=広島国際平和会議2 006=カテドラルで祈りの集いも ★「寄り添う看護」目指して=日本カトリック看護協会=名古屋・南山教会で全 国大会 ★社会司教委=「教育基本法改定」を懸念=首相、文科相あてに文書 ★長崎教区で「社会福祉講演会」=講師 菊地司教 700人集う ★差別生んだ“仕組み”学ぶ=部落問題委員会が全国会議=東京・カトリック会 館で =キリスト新聞(11月11日)=http://www.kirishin.com ★日本基督教団第35回総会=「一致」にはなお遠く=3役3選、課題は継承 ★ユダの裏切り一つの神秘=接見で教皇が言及 ★日韓中の神学者ら集う=アンダーウッド学術講座 ★日本キリスト教文化協会=キリスト教功労者決まる=米田之扶子、奈良信、佐 藤敏夫、桑島慶子氏 ★30年ぶりの青年大会=日本基督教団ユースミッション2006=台湾教会と も相互交流 =クリスチャン新聞(11月12日)=http://jpnews.org ★韓国CGNTV日本開局=電波は宣教の大きな武器=衛星放送用い24時間放 送 ★「シンジラレナーイ」けど、神様信じ日本一に=日ハム/ヒルマン監督 ★綾子さんの宝を次世代に=夫・三浦光世著『青春の傷痕』出版記念講演会 ★「神の道、選んでほしい」とジム・ハリス氏=第21回東京聖化大会 ★崔善愛さんチャリティーコンサート=在日にとっての「国」について語る =リバイバル新聞(11月12日)=http://www.revival.co.jp ★衛星放送局=日本CGNTVが誕生=ハ・ヨンジョ牧師=「全世界に福音伝え られる」 ★山北議長が三選=第35回 日本基督教団総会=伝道路線、継続へ ★アジア内陸へ福音伝える=アジア・アウトリーチが40周年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆活動内容などのご紹介は http://www17.ocn.ne.jp/~cjc/ ☆既刊号をご覧頂くには http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2006-11-13 16:53
|
ファン申請 |
||