![]() by cjc-skj
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc-skj@mail.goo.ne.jp ==================================== 2006年1月23日(月) 第786信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== 《連絡》送信技術上の障害で、代替システムを通じてお送りしています。そのた め異常なところで改行されているなど、不測の事態も想定されます。ご迷惑をお 掛けしますが、お許し下さい。 《お願い》『世界キリスト教情報』を1年以上受信されておられる方に、過去1 年分の活動にご協力いただく意味で、1口1000円以上のご支援をお願いしま したところ、相次ぎご送金いただきました。ありがとうございました。引き続き ご協力をお願いいたします。 ご事情で金銭的なご支援をいただけなくても結構ですし、その場合も引き続き 送信いたします。 ご協力いただけます場合は下記のいずれかにご送金くださいませ。また切手( 50円記念切手)でもお受けいたしますが、その旨メールでご連絡願います。 ◆イーバンク銀行(0036)口座 ダンス支店(支店番号208)普通 郡 山千里(コオリヤマ チサト=口座番号1222005) ◆郵便貯金口座 郡山千里(コオリヤマ チサト=口座番号10170-39 250661) = 目 次 = ▼イスカリオテのユダ、名誉回復進む! ▼韓国教会で北朝鮮人権問題討議が活発に ▼英国国教会が女性主教に関する報告書 ▼ロシアがカルヴァン関係の貴重書をハンガリーに返還 ▼『ヒューマン・ライツ・ウォッチ』は深刻な偏見、と中国反論 ▼イスラエルがロバートソン牧師のキリスト教公園中止を再考 ▼前教皇の暗殺未遂犯アジャ受刑者を再収監 ▼メディア展望 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎イスカリオテのユダ、名誉回復進む! 【カンタベリー(英)=ENI・CJC】銀貨30枚を得る約束で祭司長たち にイエスを引き渡しを持ちかけ、イエスを裏切ったとされるイスカリオテのユダ 。裏切りの象徴のようにキリスト教社会では扱われて来たが、カトリック教会の 学者の間に名誉回復への動きがある、と欧州メディアが報じている。 「ユダは神の業を行ったのであり、最高の罪人とされるユダだが、聖人でさえ あり得る」と、英紙『デイリー・メール』に寄稿したのはピーター・スタンフォ ード氏(『カトリック・ヘラルド』前編集長)。裏切りの象徴とされてきたユダ の行為について『タイムズ』紙の寄稿家ベン・マッキンタイア氏は「ユダに関す る説話が2000年にわたり反ユダヤ主義を形成するのに貢献した。今日でもド イツでは子どもにユダと名付けることは違法とされている」と言う。 『タイムズ』紙は、バチカン(ローマ教皇庁)歴史学研究委員会のワルター・ ブランドミューラー委員長が主導して、「イエスを十字架に付けた弟子」ユダに ついてもっと好意的に見るよう信徒を説得することを模索している、と報じた。 確かに「サタンがユダに入った」のではある。 教皇ベネディクト十六世に近く、また故教皇ヨハネ・パウロ二世とも親しかっ たカトリック作家ヴィットリオ・メッソーリ氏は、ユダの再評価が「イエスが最 も密接な協力者の1人に対し寛容でなかったという問題」を解決するかもしれな い、と伊紙『ラ・スタンパ』に語った。キリスト教の伝統の中には、ユダがイエ スによって許され、自身が清くなるように砂漠で霊的修行することを命じられた とするものもある、と言う。 スイスのバーゼルに本拠を置く『マエケナス財団』は復活祭に、エジプトで6 0年近く前に発見された「ユダによる福音書」の複製を発行すると言う。パピル スに記されたもので62ページある。英紙『デイリー・テレグラフ』は、これま で「ユダによる福音書」は公刊されなかったが、学界での議論では、ユダが銀貨 30枚でイエスを裏切った時、ユダは神の命令で行動したことを主張している、 との指摘もあると報じている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎韓国教会で北朝鮮人権問題討議が活発に 【ソウル=ENI・CJC】韓国基督教総連合会(CCK=韓基総)が、北朝 鮮の人権問題に沈黙を守っている政府に圧力を掛けている。米議会が昨年9月に 「北朝鮮の人権」法案を可決して以来、韓国では教会協議会(NCC)より保守 的と見られたCCKが政府に圧力を掛け始め、一種の競合状態になっている。 CCK人権委員会は、米国のシンクタンク『フリーダム・ハウス』と北朝鮮の 人権に関する国際フォーラムを始ると、NCCも同じテーマのセミナーを計画し た。NCCセミナーでは、イム・カンビン牧師がCCKを批判、「北朝鮮の人権 から問題を作り出すグループは本当に北朝鮮市民を心配しているのではない。彼 らの唯一の関心は政権崩壊である。また朝鮮戦争を引き起こすかもしれない米国 超保守派の北朝鮮政権を破壊計画にす引き込まれてはならない」と語った。 CCK人権委員会のソ・キュンセク議長は「NCCは朝鮮半島の平和を強調す るが、人権なしには韓国に真実の平和はない」とNCC側の指摘に反論した。 ソウルの英字紙『コリア・ヘラルド』は1月10日付けの社説で「韓国の専制 時代、CCKは、政府に批判的だったNCCとは対照的に、政治とは距離を置い ていた。しかし現体制の実現に伴い、CCKは国家安全保障法の撤廃や米国との 同盟関係の変化といった先鋭な社会問題に声を上げるなど政治的に活発になった 」と論じている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎英国国教会が女性主教に関する報告書 【CJC=東京】英国国教会は女性主教任命をめぐる様々な問題を検討した報 告書を準備、1月16日発表した。2月の教会総会に提出される。 ギルフォード教区のクリストファー・ヒル主教が議長を務めて作成された報告 書が女性主教にあくまで反対している保守派の離脱を防ぐための折衷案的な色彩 があり、これで問題が解決することにはならず、さらに同性愛者への対応につい ての論議を激化させることも予想される。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ロシアがカルヴァン関係の貴重書をハンガリーに返還 【CJC=東京】ロシア下院は1月20日、ハンガリー北東部にある改革派教 会『サロスパタク・カルヴァン派大学図書館』所蔵文献の返還関係法令を採択し た。上院にあたる連邦評議会に送られ、ウラジミル・プーチン大統領の署名を経 て発効する。同大統領は2月にハンガリーを訪問の予定で、それまでに発効する と見られる。 文献は第二次大戦終結時にソ連軍が持ち帰ったもの。 ハンガリーに返還され るのはラテン語文献96件、ハンガリー語33件、ドイツ語6件など。祈祷書、 医療書、法律関係や歴史関係のものもある。昨年9月には同図書館のシールが貼 られた文献が西部ロシア・ニジニノブゴロドの『レーニン博物館』で発見され、 それも返還されるという。 大戦後の冷戦時代、ハンガリーはソ連の支配下にあり、宗教書は禁書扱いだっ たことを考慮すると、持ち帰られた文献の保存状態が悪いことも予想され、中に は盗難などで紛失したものもありそうだ。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎『ヒューマン・ライツ・ウォッチ』は深刻な偏見、と中国反論 【CJC=東京】国際人権監視組織『ヒューマン・ライツ・ウォッチ』(HR W、本部=ニューヨーク)は年次報告書で中国の人権抑圧事情を非難したが、中 国国務院外交部の孔泉報道官は1月19日の定例記者会見で、記者からの質問に 対し、「報告書を見るつもりはない。なぜなら、HRWは中国政府、中国の国民 、中国の現状に対して、偏見を持ちつづけており、しかも極めて重大な偏見だか らだ」と述べた。 人民日報電子版が報じた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎イスラエルがロバートソン牧師のキリスト教公園中止を再考 【エルサレム=ENI・CJC】イスラエル政府観光局は、米国のテレビ伝道 者パット・ロバートソン氏との提携を継続する意向を示した。 アリエル・シャロンイスラエル首相の病気はガザ地区からの入植地撤退への神 の応報だと同氏が自らのテレビ番組「700クラブ」で示唆ことに反発、ガリラ ヤ湖畔で同氏が計画していたキリスト教公園への協力を撤回したが、同氏の謝罪 表明を受けて姿勢を転換したもの。 ロバートソン氏のキリスト教公園建設計画は、総工費5000万ドル(約55 億円)。聖地巡礼100万人が入園、地域経済が15億ドル(約23億円)うる おうと予想されていた。敷地内には露天の会堂やイエスに関係のある場所への道 も計画されていた。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎前教皇の暗殺未遂犯アジャ受刑者を再収監 【CJC=東京】米CNNテレビ(日本語電子版)によると、トルコの上訴裁 判所は1月20日、前ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世を1981年5月に狙撃、 別件のトルコ人記者殺害などの事件で同国で服役していたトルコ人アリ・アジャ 受刑者の出所を認めた12日の下級審の決定を無効とする判決を下した。 出所にトルコ国内で反発が起き、法務省が下級審の判決の見直しを要求。上訴 裁が刑期を差し引く正当な法的根拠がないとして覆した。 アジャ受刑者は20日、出所していたイスタンブールの刑務所に再び収監され た。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(1月22日)=http://www.cwjpn.com ★国際家庭会議 インド=離婚 異宗婚 難題に=アジアの司牧者ら指摘 ★洗礼は「いのちへの承諾」=教皇、原稿使わずに説教 ★旧日本軍占領時代の被害=東ティモールで公聴会=両国の支援団体が共催 ★長崎海星高等学校=一部、男女共学へ =キリスト新聞(1月21日)=http://www.kirishin.com ★“異なる文明”共存のために=「京都・宗教系大学院連合」設立を記念してシ ンポジウム ★東京女子大学で特別教養講座=ジュディ・オング氏ら国際支援活動を紹介 ★小泉首相=伊勢神宮を参拝=“憲法違反”と抗議声明 ★上智大学の主催でザビエル祭記念講演会=「夜回り先生」水谷修さんが講演= 教師の仕事は「心を生き返らすこと」 =クリスチャン新聞(1月22日)=http://jpnews.org ★若者100人が献身表明=「すっとKANTO」 ★各宗教がいのちの問題語る=クリスチャンアカデミーがシンポジウム ★改革派60回定期大会=東関東中会設立を審議 ★パキスタン地震=日本国際飢餓対策機構が支援活動継続 =リバイバル新聞(1月22日)=http://www.revival.co.jp ★すっとKANTO=クリスチャン青年集まる=若手牧師の思いが一致=約2年 ぶりの開催 ★新潟=想定外の「雪掘り」、教会にも ★「キリストの体」で救援活動=被災現場から情報発信 ★静岡=元教会員が牧師相手に民事訴訟=牧師は逆提訴に踏み切る ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆活動内容などのご紹介は http://www17.ocn.ne.jp/~cjc/ ☆既刊号をご覧頂くには http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2006-01-23 17:45
|
ファン申請 |
||