![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc-skj@mail.goo.ne.jp ==================================== 2005年10月24日(月) 第773信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== = 目 次 = ▼カトリック教会司教会議、司祭独身制を再確認 ▼教皇、来年6月にポーランド訪問へ ▼教皇、故教皇の生涯再現番組の試写会出席へ ▼世界教会協議会が大会を「全会一致」方式 ▼中国、地下教会指導者ら50人逮捕 ▼カタールに7世紀以来、初の教会堂建設計画 ▼エジプトでイスラム教徒が教会を襲撃、1人死亡 ▼情報レムナント ▼COMFILE ▼メディア展望 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎カトリック教会司教会議、司祭独身制を再確認 【CJC=東京】カトリック教会司教会議(シノドス第11回通常総会はバチ カン(ローマ教皇庁)で10月2日から23日まで、全世界250人の司教が参 加して行われた。22日には教皇ベネディクト十六世にへの提言を秘密投票でま とめた。50点にわたる提言では、聖職者の深刻な不足を認めるものの司祭独身 に関する教会の姿勢を再確認したことも含まれている。 提言は、教皇が将来、聖体に関する文書を公表する際に考慮されることを前提 に出されている。妊娠中絶の権利など教義に反する立法を支持するカトリック政 治家や教会による取り消しを得ないで離婚、再婚した信徒への聖体授与拒否など についても言及している。これらは教会内部の「改革派」の反発を呼ぶことにな ろう。 提言には、第二バチカン公会議の典礼改革の再確認、説教充実に関する司祭へ の呼び掛け、ミサの一部変更なども盛り込まれている。 招待されていた中国大陸の司教4人は、中国政府が許可しなかったため結局出 席できなかった。4人が連名でシノドスに送った書簡が18日、教皇庁国務長官 アンジェロ・ソダノ枢機卿によって朗読された。シノドス参加司教は、4司教に 書簡を送り、不在を「重大な不幸」とすると共に、中国のカトリック教会が早く 統一される希望を表明した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎教皇、来年6月にポーランド訪問へ 【CJC=東京】教皇ベネディクト十六世は10月16日放映されたポーラン ド国営テレビ『TVP1』とのインタビューで「神が許せば、来年6月にポーラ ンドを訪れる」と語った。 ポーランド出身の故教皇ヨハネ・パウロ二世が1978年6月に教皇に選出さ れており、それを記念してポーランドを訪問するものと見られる。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎教皇、故教皇の生涯再現番組の試写会出席へ 【CJC=東京】米CBSテレビは10月19日、教皇ベネディクト十六世が 故教皇ヨハネ・パウロ二世の生涯を再現したミニシリーズ番組「ローマ教皇ヨハ ネ・パウロ二世」のワールドプレミア試写会に出席することになったと発表した 。 アカデミー賞受賞俳優ジョン・ボイトがヨハネ・パウロ二世を演じている。 試写会は11月17日にバチカン(ローマ教皇庁)で行われ、ジョン・ボイト のほか、故教皇に長く仕えた大司教や広報担当者も出席するという。 同番組の第1部は12月4日、第2部は7日に全米で放映される。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎世界教会協議会が大会を「全会一致」方式=一部差し替え 【ジュネーブ=CJC】世界教会協議会(WCC)中央委員会は来年2月、ブ ラジルのポルトアレグレで行われる第9回大会から、全会一致で議事を進めるこ ととした。 これがWCCの行動に与える影響は今のところ不明だ。改革支持派は、教会の 交わりの中の対話とWCCの活動形態が根本的に革新される、と予想する。 一方で反対派は、論議を呼びそうな問題が、一致を危うくするもの、として取 り上げられなくなる、と懸念している。「全く逆だ」と、中央委員のイーデン・ グレイス氏(米フレンド宗教協会=クエーカー)は指摘する。「論議を呼びそう な問題がこれまで以上に取り上げられることを願っている。だれも、もう票のこ とを気にしないで良いのだから」と言う。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎中国、地下教会指導者ら50人逮捕 【CJC=東京】米テキサス州にあるキリスト教組織『中国援助協会』(CA A)は10月21日、中国河北省で「家の教会」と呼ばれる未公認キリスト教会 (地下教会)の指導者ら約50人が公安当局に拘束されたと発表した。 指導者らは全国20の省から集まり、ライスイ県の農村で貧困者や孤児の救済 対策に関する会議を20日から開いていたという。同協会は、来月訪中するブッ シュ米大統領が人権問題で中国に圧力を掛けるよう要求している。 中国では、身柄拘束が24時間を超える場合、拘留または逮捕に変更すると定 められている。現時点で、逮捕された50人の情況はまだ知られていない。 同協会の責任者・傅希秋牧師は「ブッシュ大統領は11月19日、中国訪問の 予定で、その直前の出来事であるだけに、偶然とは思えない。これは中国当局が 計画的に国内の家庭教会を制圧するための新しい手口」と語っている。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎カタールに7世紀以来、初の教会堂建設計画 【CJC=東京】イラクのテロ事件報道で有名になった『アルジャジーラ・テ レビ』の本拠がある所として知られるカタールで、イスラム教支配が始まった7 世紀以来初めて、英国国教会(聖公会)が首都ドーハに教会堂建設を計画してい る。 『キプロスと湾岸』主教クライヴ・ハンドフォード氏は、総工費700万米ド ル(約8億円)で『公現教会』を来年初めから建設開始する、と語った。会議セ ンターと集会室も併設すると言う。 これまで公表されていなかったもので、地元のイスラム教徒の反発を買う恐れ もある。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎エジプトでイスラム教徒が教会を襲撃、1人死亡 【CJC=東京】エジプト北部アレクサンドリアで10月21日、コプト(キ リスト)教会前でイスラム教徒約5000人によるデモが発生、暴動化した一部 が教会に乱入して窓などを破壊した。警察は催涙ガスで制止したが、48歳の男 性が死亡、警官21人を含む計46人が負傷した。負傷者が100人近いとの情 報もある。暴徒はパトカー3台を燃やしたり破壊し、53人が逮捕された。 同教会では2年前に劇「見えなかったが今では見える」を上演した。劇は、若 いキリスト教徒がイスラム教徒に改宗して幻滅する筋書き。教会側は、劇はイス ラム教を冒とくしたものではないと主張、劇を収めたDVDを配布したことにイ スラム教徒が反発をエスカレートさせたと見られる。 エジプト治安当局は、11月9日の人民議会選挙を前に、イスラム武装勢力が 政情不安を狙ってDVDをばらまいたとの見方を示している。 コプト教会は東方教会の系列に属し、イスラム教信者が大多数を占めるエジプ トでは、同教会の信者は、全人口約7千万人のうちの約1割を占めている。 □ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《情報レムナント》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎長崎の教会40棟を模型展示 現地調査続け制作に3年 長崎市にある国宝の大浦天主堂など長崎県内の約40の教会の模型が作られ、 18日、長崎市のナガサキピースミュージアムで一般公開が始まった。11月5 日まで。 模型は長崎総合科学大の松尾有平助手(36)が学生らと現地調査を繰り返し 、約3年かけて制作。模型には木やプラスチックなどを使用している。(共同通 信10月18日) ◎「神子原米」ローマ法王へ。羽咋市長、大使館に届ける。 羽咋市の橋中義憲市長は二十一日、東京・三番町のローマ法王庁大使館を訪れ 、ローマ法王ベネディクト16世に献上する神子原米(みこはらまい)の新米を 届ける。 今回の献上は、神子原の地名が「神の子が住む高原」を意味するのにちなみ、 ことし四月の新法王誕生の祝意を込めて、羽咋市が大使館に働きかけて実現した 。先月、棚田で刈り取り、はざ掛けで天日干し後に精米した新米三キロ入り二袋 を持参した。(北国新聞10月21日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《COMFILE》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎聖母様に願いごとも携帯電話で フィリピンに8月、「テキスト・マリア」という携帯電話サービスが誕生した 。聖母マリアに願いごとを送るサービス。運営する『ナイマール・マネジメント 』社は「我が国初の試み」という。 利用者が1回2・5ペソ(5円)で送信した願いごとは、同社が提携する教会 に送られ、ミサの際に祈ってもらえる。利用は1日300件ほど。(朝日新聞1 0月18日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =カトリック新聞(10月23日)=http://www.cwjpn.com ★聖体についてのシノドス=「適切な文化内開花を」=梅村昌弘司教が必要性強 調 ★難民移住移動者委員会=北海道で全国研修会開催=市長に共生促進要望も ★2005年「世界宣教の日」教皇メッセージ=全世界のいのちのために“裂か れたパン” ★「ブラジル人司牧で一致を」=協力者の集い=信徒20数万人、課題も多岐 =キリスト新聞(10月22日)=http://www.kirishin.com ★日比NCC公開懇談会=フィリピン教会協議会総幹事らが状況を説明 ★パキスタン地震=キリスト教界募金活動スタート ★前東京神学大学学長 松永希久夫氏逝去 ★クリスマス見本市=個性的な新製品目立つ =クリスチャン新聞(10月23日=休刊)=http://jpnews.org =リバイバル新聞(10月23日)=http://www.revival.co.jp ★エルサレムから日本を祈る=エルサレム国際祈祷聖会=来年4月、大阪で「祈 りの祭典」 ★「日本ゴズペル音楽協会」発足=米国GMAと提携して運営 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆活動内容などのご紹介は http://www17.ocn.ne.jp/~cjc/ ☆既刊号をご覧頂くには http://cjcskj.exblog.jp/ http://blog.melma.com/00110137/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2005-10-24 16:40
|
ファン申請 |
||