![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
┏週刊━━━━━
┃世界 ┃キリスト教 ┃情報No.1255 ┗━━━━━━━ 2015.2.9 (連絡先:ckoriyama@gmail.com=ご連絡いただく際は「@」を半角にしてください) ≪連絡≫新年早々、世界キリスト教情報/CJC通信へのご支援をお願いしましたところ、皆様からのご協力をいただきました。ありがとうございました。なおご意思のおありの方には、ご支援をお待ちしております。よろしくお願いいたします。(主宰者) = 目 次 = ▼オバマ大統領が宗教者の会合でダライ・ラマを歓迎 ▼教皇が9月24日に米議会で演説 ▼教皇が6月にサラエボ訪問、民族融和と宗教間対話訴え ▼中国共産党が宗教の規制強める? ▼フランスでイスラム、ユダヤ、キリスト教の象徴を「共存」に ▼ボコ・ハラムがカメルーンで住民70人殺害か ▼平壌にシーア派のモスク存在 ▼フィリピン教会に侵入電子機器だけ盗み出す ▼《メディア展望》 ―――――――― ◎オバマ大統領が宗教者の会合でダライ・ラマを歓迎 【CJC=東京】バラク・オバマ米大統領が2月5日、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世を歓迎する演説をした 毎年2月第1木曜日に開かれる、議会とキリスト教関係者の会合『国民祈祷朝餐会』で演説したもの。この会合は民主・共和両党の連邦議会議員が共同で司会を務める。 オバマ大統領は演説の冒頭、会合に出席していたダライ・ラマ14世を歓迎して、「同情心を実践するとはどういうことかを示す強力な実例だ。すべての人々の尊厳と自由のために声を上げるべきだと感じさせてくれる存在だ」と述べた。 演説で大統領は、善行をうながす宗教の力について語る一方で、暴力行為で地域を混乱に陥れる過激派の台頭についても触れた。□ ―――――――― ◎教皇が9月24日に米議会で演説 【CJC=東京】教皇フランシスコが9月に米国を訪問する際、ワシントンの連邦議会での上下両院合同会議で24日演説することが決まった。ジョン・ベイナー下院議長(共和党)が2月5日の記者会見で発表した。ローマ教皇が米議会で演説するのは初めて。 カトリック信徒として知られるベイナー議長は「教皇に招待を受けていただき、アメリカ国民に代わってそのメッセージを頂くことを楽しみにしている」と述べた。 教皇訪米は、フィラデルフィアで開かれるカトリック教会の『世界家族会議』に出席するため。バラク・オバマ大統領との会談やニューヨークの国連本部での演説も計画されている。□ ―――――――― ◎教皇が6月にサラエボ訪問、民族融和と宗教間対話訴え 【CJC=東京】教皇フランシスコは6月6日にボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボを日帰り訪問する。2月1日、バチカン(ローマ教皇庁)で行われた日曜正午の集いで、教皇が発表した。 訪問が、カトリック信者を勇気付け、1990年代の民族紛争で多数が犠牲となり苦しみを味わった同国で、民族の融和と宗教間の対話を促し、平和と共存を訴えたいという。 ボスニア・ヘルツェゴビナは国民の約40%がイスラム教、約31%がセルビア正教で、カトリックは約15%と少数派。□ ―――――――― ◎中国共産党が宗教の規制強める? 【CJC=東京】中国では宗教信仰者は、共産党入党が禁止されていたが、これまでは緩やかな適用に留まってた。しかし米電子メディア『ハフィントン・ポスト』は今年1月、浙江省の共産党指導部が、今後はこの規則を厳格に適用すると公表したと報じている。 この浙江省の動きは、中国各地の大学で思想的な締め付けが強まっている中で起きた。現在中国のさまざまな大学で、共産党を批判する意見を述べた教授が解雇されているという。 2014年には、浙江省温州市で、学校でクリスマスを祝うことを禁じる命令が出され、話題となった。温州市には中国最大のキリスト者コミュニティがあり、キリスト教会が多数存在するが、14年には200以上の教会が「違法建築物」として取り壊しの対象にされたとも報道されている。 浙江省の党委員会は、公表した規則の中で、すべての入党希望者に対して、宗教上の信仰を持っているかどうか、また宗教へ関与があるかどうかを調査し、そのことを示す証拠が見つかった場合には入党を拒否すると明言している。□ ―――――――― ◎フランスでイスラム、ユダヤ、キリスト教の象徴を「共存」に 【CJC=東京】パリで2月8日、ストリートアーティストのコンボ氏が作成した宗教間の共存を訴えるポスターが『アラブ世界研究所』(IMA)の協力で各所に貼られた。AFP通信が報じた。 ポスターは、フランス語で共存を意味する言葉「Coexist」の「C」にイスラム教を象徴する三日月、「X」にユダヤ教のダビデの星、「T」にキリスト教の十字架を用いて宗教間の共存を表現している。 AFP通信は、コンボ氏は、1月31日にパリのポルトドレ地区で「共存」ポスターと同じデザインの「Coexist」の文字とモロッコの民族衣装姿の自分が写ったポスターを貼っていたところ、4人の男に襲撃された、とも伝えている。□ ―――――――― ◎ボコ・ハラムがカメルーンで住民70人殺害か 【CJC=東京】共同通信が、フランス公共ラジオによるとして、イスラム過激派ボコ・ハラムは2月4日、カメルーン北部フォトコルを襲撃し、住民約70人と同国軍の兵士6人を殺害した、と報じた。地元の治安当局者が明らかにした。またロイター通信が地元住民の話として、死者は100人以上と伝えているとも共同通信は報じた。 フォトコルとは国境を隔てたナイジェリア側の町ガンボルで、隣国チャドの軍部隊が3日にボコ・ハラムの戦闘員200人以上を殺害しており、その報復の可能性がある。□ ―――――――― ◎平壌にシーア派のモスク存在 【CJC=東京】北朝鮮専門ニュースサイト『デイリーNK』が2月3日、平壌のイラン大使館の敷地内にシーア派のモスクがある、と報じた。米国の北朝鮮専門ニュースサイト『NKエコノウォッチ』の2013年1月20日付の記事を紹介したもの。 同サイトによると「エジプト大使館、パキスタン大使館などにモスクがあるかはわからない」「もしないとすれば、北朝鮮は世界で唯一スンニ派のモスクがなくシーア派のモスクだけがある国となる」という。□ ―――――――― ◎フィリピン教会に侵入電子機器だけ盗み出す 【CJC=東京】フィリピン紙『マニラ・ブレティン』によると、ミンダナオ地方サンボアンガ市の『ファティマの聖母教会』に1月23日未明、泥棒が入り4万ペソ(1ペソは約2・7円)相当の備品が盗まれた。同市警察によると、泥棒はいったん教会の壁伝いに屋根の上まで登り、屋根から綱でぶら下がり、天窓をこじ開け、教会内部に侵入した。 被害にあったのは、祈りの声や賛美歌の為の拡声器の6500ペソ相当のほか、電子機器類2万5000ペソ、マイクのコード20メートルなど、電気関係の備品に限られているという。□ ―――――――― 《メディア展望》 =カトリック新聞(2月8日)=http://www.cwjpn.com ★父親は子どもと遊んで=教皇フランシスコ=一般謁見で語る ★中東の教会指導者=テロ資金の根絶訴える ★アウシュビッツ解放70年=カトリック教会も犠牲者追悼 ★「普通の市民が加担」=ホロコーストを問うシンポ=東京 ★長崎=大司教、日本26聖人殉教者ミサで=先人の「堅忍」と「一貫性」たたえる =キリスト新聞(2月7日)=http://www.kirishin.com ★後藤健二さんのいのち守ろう=官邸前で宗教者が祈り一つに ★韓国で「遠藤周作国際シンポ」=日韓英の研究者が『沈黙』論じる ★日本語書き下ろしの聖書注解書=17年に日本キリスト教団出版局刊行 ★上智と聖心女子協定締結 ★WCCとWEA代表が協働の可能性探る =クリスチャン新聞(2月8日)=http://jpnews.org ★後藤さんのいのち救って=宗教者ら首相官邸前で祈りと呼び掛け ★公開講演会「福島の児童養護施設の今」=行政の手が回らないところを支え ★テレビ「マッサン」で注目の「ニッカ」=デザイン手がけた大高重治=国立で「手書きのデザイン展」 ★WEA新総主事にフィリピンのエフライム・テンデロ氏 ★「天の国を地に」= 一人ひとり地域に仕えて=ビル・ジョンソン氏初来日聖会 ―――――――― ◆世界キリスト教情報◆ご案内 ☆活動紹介・メールマガジン(整形テキスト)『週刊・世界キリスト教情報』お 申し込みは http://homepage3.nifty.com/cjc-skj/で。 ☆ニュースレター(PDF)・同報メール(無整形テキスト)『週刊・世界キリ スト教情報』お申し込みは ckoriyama@gmail.com=ご連絡いただく際は「@」を半角にしてください ☆『週刊・世界キリスト教情報』既刊号は下の各サイトで ・ニュースレター=PDF http://www.evernote.com/pub/cjcpress/skjweekly/ ・メールマガジン http://blog.livedoor.jp/skjweekly/ ・同報メール http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用ください http://www.kohara.ac/church/ …………………… ☆CJC通信(メディア向けですが、どなたでもお読みいただけます。転載使用 ご希望の方は巻頭の連絡先までお申し込みください) http://blog.livedoor.jp/cjcpress/ ☆CJC通信速報(Twitterを利用しています) http://twitter.com/cjcpress/ ―――――――― ■
by cjc-skj
| 2015-02-09 22:04
|
ファン申請 |
||