![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
┏週刊━━━━━
┃世界 ┃キリスト教 ┃情報 No.1150 ┗━━━━━━━ 2013.2.4 (連絡先:cjcpress@gmail.com) = 目 次 = ▼近くカトリック・ルーテル派の共同宣言発表 ▼『ギリシャ語新約聖書』が年内にも電子化 ▼バチカン図書館が古文書をオンライン化 ▼教義に反する政治家に比教会が「踏み絵」 ▼「冗談で立候補したら選ばれた」と英国教会次期トップ ▼ベトナムで「家の教会」運動規制強化か ▼イランがアベディニ牧師に禁固8年 ▼台湾の謝連富牧師の墓にバーコード ▼《メディア展望》 ―――――――― ◎近くカトリック・ルーテル派の共同宣言発表 【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)キリスト教一致推進評議会議長のクルト・コッホ枢機卿が、ドイツのカトリック通信『KNA』とのインタビューで、ルーテル派との共同宣言を近く発表する、と語った。東方正教会やルーテル教会との対話などについて言及した際に明らかにした。 2017年に『宗教改革500周年』を迎えるに当たり、ルーテル世界連盟と進めている共同宣言は、現在翻訳が進められている段階だと答えたもの。 タイトルは「争いから交わりへ」の予定と言う。争いの歴史というバックグラウンドに対して、最近50年間は、一致が確認出来たこと、合意に達したこと、なお残された障害があることなど、より大きな交わりに向けてエキュメニカル(教会一致を目指す)な対話が進んだ、と同枢機卿は指摘している。□ ―――――――― ◎『ギリシャ語新約聖書』が年内にも電子化 【CJC=東京】『ギリシャ語新約聖書』が電子化され、年内にもインターネット上で利用出来るようになる。さらにスマートフォンやタブレット端末で読めるという。 「ネストレ・アーラント」として聖書学者には知られている『ギリシア語新約聖書』(ノーヴム・テスタメントゥム・グレアケ)第28版が2012年9月、ドイツ聖書協会から刊行された。ドイツ語版の他に英語版も用意され、2013年内に電子化する、と言う。有料で提供されるが、開始日時は未定。 第27版は1993年刊行されたが、聖書学者には「必携」とされていただけに改定版の刊行が待たれていた。 第28版は、公同書簡は大規模な改定が加えられた。その他は「徹底的改定」ではあるが、第27版に即したものだという。 第28版ではホームページも設けられている。英語版はhttp://www.nestle-aland.com/en/home/に。 注=公同書簡は新約聖書の正典化が進む中で出て来た概念で、キリスト者一般に向けたとされる書簡をまとめて呼んだもの。ヤコブの手紙、ペトロの手紙一、ペトロの手紙二、ヨハネの手紙一、ヨハネの手紙二、ヨハネの手紙三、ユダの手紙を指す。□ ―――――――― ◎バチカン図書館が古文書をオンライン化 【CJC=東京】バチカン図書館が1475年創設以来、初めて古文書256点をデジタル化し、学者、学生、教師などがオンラインで検討出来るようにした。 経費約200万ユーロ(約2億5000万円)は『ポロンスキー財団』などが拠出した。 ツェザーレ・パシニ図書館長は、今回選定した古文書をデジタル化するのに2年かかった、と言う。大部分は独ハイデルベルク大学との協働でデジタル化した。 同様の計画が英オックスフォードのボドライアン図書館とも進められており、さらに多くの古文書が提供出来るようになる。 利用方法などは同図書館のサイト www.vaticanlibrary.va に掲出している。□ ―――――――― ◎教義に反する政治家に比教会が「踏み絵」 【CJC=東京】フィリピン・カトリック司教協議会は1月29日、年次総会終了後の声明で、今年の統一選挙では、避妊問題などに関する同教会の「道徳的教義」に反する政治家への反対運動を精力的に展開するとの方針を表明した。AFP通信が報じた。 同国議会は2012年、司教協議会の猛反対を押し切り、コンドームや避妊薬の無料配布や学校での性教育実施などを盛り込んだ「人口抑制法」を成立させた。 これを不服として司教協議会は、5月から始まる上・下院の中間選挙および統一地方選に焦点を当て、立候補者に同性婚、離婚、避妊、汚職に関する姿勢を公開の場で明らかにするよう求めることにした。 司教協議会のフランシス・ルーカス広報担当は「投票時の判断基準にしてもらう」と強気の姿勢を示している。□ ―――――――― ◎「冗談で立候補したら選ばれた」と英国教会次期トップ 【CJC=東京】冗談のつもりで立候補したら、英国国教会の最高指導者カンタベリー大主教に選ばれてしまった……。ジャスティン・ウェルビー主教(56)が2月4日の任命式を控え披露した裏話をAFP通信が報じている。 イングランド中部ノッティンガム近郊のトレント・ビンヤード教会で1月27日に行われたインタビューでウェルビー主教は、自分のことを「ごくありふれた普通のキリスト者に過ぎない」と語った。ウィリアムズ氏退任に伴う次期大主教の選考に応募するよう推挙された時も、主教になってまだ7カ月の自分が立候補するなど「ばかげている」と思ったという。 AFP通信によると、トレント・ビンヤード教会のウェブサイトに掲載されたインタビューの中でウェルビー主教は、「私は大主教として、多くの人々をがっかりさせてしまうでしょう。英国国教会というのは非常に人間的なものなんです。そして私も、ごくごく普通のキリスト教徒にすぎません」と述べている。□ ―――――――― ◎ベトナムで「家の教会」運動規制強化か 【CJC=東京】ベトナムで今年から施行された宗教関連の最高法令『布告92』が、1988年から始まった「家の教会」運動などを規制するためのものだ、として『ベトナム福音同盟』が1月18日付け書簡で、加盟各教会に布告撤回のため、断食祈祷を要請した。 同盟には「家の教会」25組織が加盟している。が『布告92』によると、教会が法律上の組織として認められるには、最低でも23年間の活動が要件とされている。 当局は『布告92』によって、宗教を管理、規制するのが狙い、と同盟は見ている。同盟書簡は、『布告92』が「家の教会」を違法とし、運動を規制しようとするものだ、と述べている。□ ―――――――― ◎イランがアベディニ牧師に禁固8年 【CJC=東京】イランで「家の教会」運動を指導していたサイード・アベディニ牧師が、キリスト教布教活動によって国家の安全を損なったとして起訴されていたが、革命法廷第26支部のピル=アバッシ判事が1月27日、禁固8年の判決を下したことが明らかになった。 家族の傍聴は認められず、弁護は僅か1日しか行われなかったという。 米国務省は同日、判決を非難、牧師釈放を要請した。同牧師はイラン系米国人。□ ―――――――― ◎台湾の謝連富牧師の墓にバーコード 【CJC=東京】1月10日死去した台湾基督長老教会の謝連富牧師(80)の墓石に次男の謝栄雅氏が、二次元バーコード(QRコード)を埋め込んだ、と現地紙『聯合報』が報じた。 スマートフォンでスキャンをすると、謝牧師が生前利用していたソーシャル・ネットワーキング・サービスにアクセスし、過去の記録を見ることが出来る。バーコードを埋め込んだ墓が、台湾では人気となりつつあるという。 謝牧師の家族は1月27日、告別礼拝を行い、遺骨を嘉義市のキリスト教共同墓地に埋葬した。□ ―――――――― 《メディア展望》 =カトリック新聞(2月3日)=http://www.cwjpn.com ★仙台教区サポート会議=震災から2年目 間近=支援活動 促進へ=被災者の見守り、漁業支援=依然残るがれきの撤去 ★ベリス・メルセス宣教修道女会総長 弘田修道女 講演=イエスの言葉を“生きる”ために=「3・11はこの国を大きく変えた」 ★県に司祭2人=福井=インドネシア籍神父の挑戦 ★神奈川第5地区=信仰年で祈り体験=司教団文書に励まされ ★ベトナム共産党書記長と=教皇、初の会談 =キリスト新聞(2月2日)=http://www.kirishin.com ★キリスト教一致祈祷週間=「神が何を求めておられるか」=インドのダリットに光当てる ★『ヘンリ・ナウエン』出版記念講演会=大塚野百合氏が訴え=“神の凄まじい愛” ★「いのフェス」関西でも開催へ=楽しく「宗教」に触れる機会に ★大阪でキリスト教書店と牧師が懇談=「教会はおすすめの本待っている」 ★インターネット上でエルサレム仮想巡礼 =クリスチャン新聞(2月3日)=http://jpnews.org ★「国旗・国家」私立校にも圧力=自主規制戦前と同じ=大阪市立校連合会=傘下校に実施示唆 ★比 超大型台風で教会も被害甚大=JIFH=国際連携で被災者支援を継続 ★複数教派が協働=被災地愛し続けるシンボルに=石巻クリスチャンセンター建て替え開始 ★同盟基督=総選挙の結果受け 祈り要請=新政権の憲法改定、原発政策に危機感 ★沖縄福音連盟30教会が合同聖餐式=設立から50年余り=一つとされている恵み覚え=違い超え協力して歩む証しに ―――――――― ◆世界キリスト教情報◆ご案内 ☆活動紹介・メールマガジン(整形テキスト)『週刊・世界キリスト教情報』お申し込みは http://homepage3.nifty.com/cjc-skj/で。 ☆ニュースレター(PDF)・同報メール(無整形テキスト)『週刊・世界キリスト教情報』お申し込みは cjcpress@gmail.comまで。 ☆『週刊・世界キリスト教情報』既刊号は下の各サイトで ・ニュースレター=PDF http://www.evernote.com/pub/cjcpress/skjweekly/ ・メールマガジン http://blog.livedoor.jp/skjweekly/ ・同報メール http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用ください http://www.kohara.ac/church/ …………………… ☆CJC通信(メディア向けですが、どなたでもお読みいただけます。転載使用ご希望の方は巻頭の連絡先までお申し込みください) http://blog.livedoor.jp/cjcpress/ ☆CJC通信速報(Twitterを利用しています) http://twitter.com/cjcpress/ ―――――――― ■
by cjc-skj
| 2013-02-04 22:30
|
ファン申請 |
||