![]() by cjc-skj 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ■ ■■ ■■ 世界 ■■■ ■■■■ ■■■■ キリスト教 ■■■ ■ ■■■ ■■ ■■ 情報 ■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ (c)世界キリスト教情報 連絡先E-mail:cjc_skj@mcn.ne.jp ==================================== 2005年1月3日(月) 第731信(週刊・総合版)☆☆ ==================================== 《ご挨拶》 新年のお喜びを申し上げます。今年もよろしくお願いします。 2005年の配信を始めます。例年ですと、新年の最初の配信は、ご挨拶だけ に止めていましたが、12月26日のスマトラ沖地震とそれに伴う津波の被害が 予想外に大きく、キリスト教会、関係団体の対応も急展開し、情報が錯綜する状 況になっていますので、これまでCJC通信が配信したものを、現時点でまとめ てお送りいたします。 『世界キリスト教情報』にとっても昨年は画期的な年でした。メールマガジン (メルマガ)による配信を本格的に実施したところ、12月末の読者が573人 と、直接配信の176人の3倍以上になりました。 受信されている方の中には自らメルマガを発行される例もあり、メイリングリ スト(ML)に転載されている例、サイトに掲出されている例などがあり、それ らを含めると、定期的にご覧いただいている方は1000人を超えると推測され ます。 これは全く予想以上のことで、主宰者としては、真実、身の引き締まる思いで す。引き続きご意見、ご要望をお寄せ頂き、ご支援くださいますようお願いいた します。 『世界キリスト教情報』は、非営利目的のボランテア活動ですが、受信されて いる皆様のご支援によっていることも事実です。 『世界キリスト教情報』は、キリスト者ジャーナリスト会議のメンバーを対象 とした「CJC通信」を1973年10月から、編集・配信し、さらに直接受信 者に向けて週刊『世界キリスト教情報』を配信してきました。ただ、やむを得な い事情で活動を停止することもあり得ますので、ご支援いただく際は、そのこと を考慮され、過去1年間の配信に対して1口1000円以上を支援する、とご理 解下さいませ。 ご支援いただける場合は、次の口座にお振り込みをお願いいたします。恐縮で すが、送金手数料はご負担いただきたく存じます。また振り込んだ旨メールでご 一報いただけますと幸いです。 ▼振込入金口座 三井住友銀行ドットコム支店(支店番号953) 受取人名 イーバンクギンコウ(カ 普通預金 口座番号 2084809 ▼イーバンク銀行に口座をお持ちの方は下記にお振り込みください。 支店番号 208 口座番号 1222005 なお、『世界キリスト教情報』は法人化されていませんので、ご支援は発行者 個人の収入になること、それに伴い現在は収支を公開していないことをご了承ね がいます。領収書が必要な場合もメールでお問い合わせくださいませ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― = 目 次 = ▼スマトラ島沖地震:「津波被害、史上最悪」=教会の緊急援助始動 ▽教皇やロシア正教会指導者が哀悼の意 ▽スマトラ島沖地震:長期にわたる関わりを、LWF総幹事が要請 ▽米合同メソジストが全国紙に救援広告 ▽教会関係者から相次ぎ津波の破壊力報告 ▽無事な教会は避難場所に ▽WCC総幹事らが気候変動との関連を指摘 ▼《メディア展望》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎スマトラ島沖地震:「津波被害、史上最悪」=教会の緊急援助始動 【CJC=東京】国連のエグランド人道問題調整官は12月27日、スマトラ 島沖地震と、それに伴う津波被害について「津波そのものの規模は最大ではない が、被害地域には多くの人が居住しており、被害は史上最悪になる可能性がある 」と語り、「被害総額は数十億ドル規模になる」として、国際社会に積極的な援 助を求めた。 再保険最大手のミュンヘン再保険は28日、スマトラ島沖地震・津波による経 済的な損害額は「少なくとも100億ユーロ(1兆4000億円)単位にのぼる のは避けられない」との見通しを示した。 死傷者の総数を把握することもままならない状況で、なお数万人が行方不明と される一方、世界保健機関(WHO)は感染症の蔓延で今後、津波被害者に匹敵 する死者が出る恐れがある、としている。 各国政府が救援隊を派遣したり、援助金支出を決定するなどの中、全世界の教 会やキリスト教関係救援団体は、クリスマスと新年の休暇を返上、地震・津波被 災者への援助に取り組んでいる。 募金を始めた。仏教、ユダヤ教、イスラム教にも救援の動きが出ている。 カトリック教会の援助組織『カリタス』もいち早く活動を開始したほか、現地 の教区、イエズス会を始めとする修道会も支援協力に動き出した。聖公会、バプ テスト、メソジスト、正教会、ペンテコステ派、長老派などがそれぞれ救援募金 を始めた。仏教、ユダヤ教、イスラム教にも救援の動きが出ている。 世界教会協議会(WCC)翼下の『教会一致行動』(ACT=アクション・バ イ・チャーチズ・トゥゲザー)は、東南アと南アジアにいる活動家が津波被害の 生存者への救援に全力を挙げている、実態を明らかにした。 インドの正教会、プロテスタント各派で構成している『社会活動のための教会 オーグジリアリ』は9500万ルピア(約2億3000万円)をインド南部とベ ンガル湾のアンダマン諸島、ニコバル諸島の被災者救援に振り向けることとした 。 バチカン(ローマ教皇庁)開発援助促進評議会は、インド、タイ、インドネシ ア、スリランカ、ソマリア等のバチカン大使館と連携して、現地に緊急援助のた めの専門要員と物資を提供した。今後も情報収集に努めながら具体的支援を広げ る。 キリスト教系救援団体『ワールド・ビジョン』はまずインドとスリランカに食 糧を供給することにした。飲用水と薬品についても対応する予定で、さらに敷布 、毛布、衣類、炊事道具なども配布する計画。 世界福音同盟(WEA)は、各国の福音同盟と救援団体との連携を強化する手 だてを進めている。緊急に実行しなければならないことは、遺体探索と身元確認 、埋葬であり、発病を防ぐための清潔な水、食糧、薬品確保。今こそ、祈りそし て適当な筋道を通して寛大に施す時だ、と言う。 世界バプテスト連盟(BWA)は、インド洋沿岸諸国の津波被害救援を呼び掛 けているが、世界のバプテスト系諸教会が早くも、呼び掛けに応じ資金を提供、 さらに申し込みが続いている。 スペイン、スウェーデン、ドイツ、カナダでは、教会へ特別な要請が行われる ことになった。(世界キリスト教情報) ◎教皇やロシア正教会指導者が哀悼の意 教皇ヨハネ・パウロ二世は12月26日、インドネシア・スマトラ島沖で発生 した大地震とそれに続く津波で数千人規模の犠牲者が出たことについて、「巨大 な悲劇を受け、悲しみに沈んでいる」と哀悼の意を表明したが、さらに29日、 バチカンで行われた水曜恒例の一般接見の中で、スマトラ島沖地震の被災地への 一層の救援を呼び掛けた。 バチカン放送によると、国際共同体や多くの人道支援団体、教会関係組織等の 迅速な支援取り組みに触れた教皇は、大きな試練に苦しみ、現在伝染病の危険に 瀕している被災民に寛大な連帯の手を差し伸べるよう、すべての信者と善意の人 々に訴え、多数の災害犠牲者の冥福を祈り、負傷者や家屋を失った人々への精神 的一致を示した。 ロシア正教会の最高指導者アレキシー二世は30日、東南アジアからアフリカ に掛けて破壊的な被害をもたらした地震と津波の犠牲者が救援を受け、再起する よう祈る、と語った。(世界キリスト教情報) ◎スマトラ島沖地震:長期にわたる関わりを、LWF総幹事が要請 【ジュネーブ=LWI・CJC】ルーテル世界連盟(LWF)は、東南アジア を襲った津波災害に対応するため、イシュマエル・ノコ総幹事が加盟教会に支援 を要請する声明を12月29日発表した。声明で、ノコ総幹事は全教会に「苦難 に耐えている人々を支援するための援助という奉仕の責任」を喚起した。 ノコ総幹事は、長期間にわたって被害地域の人々と協力する覚悟をLWFと国 際社会の責務だと指摘している。□ ◎米合同メソジストが全国紙に救援広告 【CJC=東京】米合同メソジスト教会は、全国紙『USAツデー』に、イン ド洋で12月26日発生した被害に救援のメッセージと救援への支援を求める全 面広告を掲載することにした。国内版は1月3日付け、国際版は4日付け。 出稿者は同派の宣伝機関『合同メソジスト・コミュニケーションズ』□ ◎教会関係者から相次ぎ津波の破壊力報告 スマトラ島沖地震・津波の膨大な被害状況が日に日に明らかにされていく中、 被災した国々の教会関係者から届き始めた報告をバチカン放送が紹介している。 スリランカ北部のジャフナ教区では、ミサ中の教会を津波が襲い、約300人 の信者が亡くなったという。 インド南東部タミール・ナドゥ州の有名な聖母巡礼地ヴァイランカニでも多数 の巡礼者が犠牲となった。ハイデラバードのウルスラ・ピント修道女は、濁流は 巡礼者で満員の巡礼聖堂にまで恐ろしい速さで押し寄せ、これまでに分かっただ けでもおよそ2000人が死亡、今後犠牲者の数は3500人以上に上るだろう と語った。 スリランカのコロンボで宣教しているミケーレ・カタラーノ神父(イエズス会 )は、貧しい漁村の多いコロンボ付近の海岸地帯は広く壊滅し、目を被う惨状だ と話した。特に子どもの犠牲者が多く、神父や欧米のボランティア学生らは、助 かった子どもたちの泥を洗い、食べ物を与えているが、今後コレラなどの伝染病 が心配だと語った。 タイで宣教するグスタブ・ルーセン神父は、深いぬかるみのため到達不可能な 地域が多いことを懸念する傍ら、自分にできる方法で互いに精一杯助け合うタイ の人々の連帯の精神を伝えている。 聖公会系の救援団体『エピスコパル・リリ ーフ・アンド・デヴェロップメント』は緊急救援に乗り出すとともに財的支援を 呼び掛けている。 スリランカの首都コロンボのケネス・フェルナンド退職主教は、12月27日 電子メールで『エピスコパル通信』に、「被災者のほとんどは海岸の小屋で生活 する貧困者だ。彼らはすべてを失った。私たちの教会堂は臨時キャンプとして使 用されている」と伝えてきた。同主教は、OXFAMと世界教会協議会(WCC )など様々な救援機関がスリランカで活動を始めたと言う。 南インド教会からは、マディヤ・ケララ教区のトーマス・サミュエル主教が、 正確な調査がまだ行われていないので災害の大きさも把握されておらず、南部イ ンドの死亡者数は1万5000人には達しているとして「マディヤ・ケララ教区 で最も打撃を受けたアラップザ地区とコラム地区では数千人が家を失い、行方不 明者も多数に上っている。何が起こったかを知る前に、津波が襲い、全てを破壊 し、そして流し去った。停電し給水設備も破壊された」と伝えている。 チェンナイの教区のV・デヴァサハヤム主教は、マドラス南方のタミールナド ゥが最大の被害を受けたとして「津波が来襲した時、漁に出ていた漁民のほとん どが命を落とした。発動機付きのボート2000隻、カタマラン型船2万隻が失 われた。教区内の多くの教会が救援所を設立した」と伝えている。(世界キリス ト教情報) ◎無事な教会は避難場所に 【CJC=東京】南インド・タミルナドゥ地区にある『聖書連合』(SU)キ ャンプ・センターでは午前6時半に地震を感じた。関係者は訪問客に海岸に近づ かないよう警告したという。9時ごろに襲来した津波は食堂にまで達したが、死 傷者は出なかった。 ケンチープラム地区ではアッセンブリーズ・オブ・ゴッド 系の教会に礼拝に来ていた信徒40人全員が死亡したという。 同派世界宣教部門の報道担当者は、タイのプーケット島で無事だった教会が住 民の避難場所として提供されている、とロンドンの本部で語った。周辺はホテル が多数あったが、いずれも破壊されている、と言う。□ ◎WCC総幹事らが気候変動との関連を指摘 【CJC=東京】世界教会協議会(WCC)のサム・コビア総幹事は12月3 0日、今回の大津波のような災害が地球規模の気候変動が引き金になる危険を各 国指導者が意識するよう訴えた。 「今回のような規模の惨事に打ち勝つには地球規模の努力が必要なことを悟る べき時だ。私たちが地球規模で結ばれていることを、犠牲者に最貧国の貧困階層 と休日を楽しんでいた富裕国の人々双方が含まれることが示している。さらに津 波による被害がアジアだけでなく、ソマリア、ケニア、タンザニア、セイシェル 諸島などにも及んでいる」と指摘した。 「これは気候変動が何を世界に与えているかの警告であることは明確だ」とし て、同総幹事は温室効果ガス排出を規制する京都議定書に調印していない有力国 に呼び掛けた。現在、中国、インド、サウジアラビア、米国などが同議定書に調 印していない。 ルーテル世界連盟(LWF)のイシュマエル・ノコ総幹事も、今回の災害が気 候変動の危険の警告だ、と指摘した。□ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《メディア展望》クリスマス、新年のため各紙発行日が異なっています。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― =クリスチャン新聞(1月2日)=http://csd-news.gospeljapan.com ★宣教の中高年シフトを=クリスチャンアカデミー・フォーラム=教会は団塊世 代に対応できるか ★日本教会成長研修所全国合同研修会=神への信頼なしに戦略を追い求めれば燃 え尽きる=エイドリアン・ヴィッサー氏 ★今、イラクのために何が?=五十嵐義隆さん、教会に協力呼び掛け ★歌い手、聴き手がともに生かされる=ゴスペルブーム、地元密着のクワイアが 盛んに =リバイバル新聞(1月1日)=http://www.revival.co.jp ★日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団=旧関東教区が各聖会開催 ★エチオピアで受けた衝撃=上原令子さん、チャリティー・コンサート ★斎藤宗次郎の自伝、春に出版=『二荊自叙伝』上下二巻 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●世界キリスト教情報●ご案内 ☆内容紹介は http://www.geocities.jp/ckoriyama/ ☆既刊号をご覧になるには http://cjcskj.exblog.jp/(テキスト) http://blog.melma.com/00110137/(テキスト) ☆PDF版をご希望でしたら『キリスト教記者クラブ』をご利用ください。 http://blog.livedoor.jp/cjc_skj/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用願います。 http://www.kohara.ac/church/news/index.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■
by cjc-skj
| 2005-01-03 18:22
|
ファン申請 |
||