![]() by cjc-skj
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
┏週刊━━━━━
┃世界 ┃キリスト教 ┃情報 No.1067 ┗━━━━━━━ 2011.7.4 (連絡先:cjcpress@gmail.com) ≪連絡≫ 週刊『世界キリスト教情報』のほとんどはCJC通信の配信をまとめています。CJC通信は、創刊以来、一部のキリスト教専門メディアのために発足しましたので、それ以外の転載使用はお断りしてきましたが、最近のメディア状況の変化に対応して、ご希望される方は、転載使用していただくことといたしました。 ご希望の場合は、名前・名称(団体名の場合は責任者名も)、所在地、連絡電話、メールアドレスと共に下記まで、お申し込みください。転載使用は無料ですが、ご協力をお願いすることもあります。 連絡先= cjcpress@gmail.com 世界キリスト教情報 = 目 次 = ▼バチカン・WCC・WEAが「改宗」問題で共通指針 ▼米合同キリスト教会が教憲から「父なる神」削除へ ▼英国国教会とルーテル派の国際委閉幕 ▼教皇、ミラノ大司教にスコラ枢機卿を任命 ▼バチカンがポータルサイト『news.va』立ち上げ ▼中国・邯鄲教区では司教叙階式典が急遽延期 ▼教皇の同意なしに中国が楽山司教を叙階 ▼メキシコで武装集団が不法移民を集団誘拐か ▼《短信》 ▼《メディア展望》 ―――――――― ◎バチカン・WCC・WEAが「改宗」問題で共通指針 【CJC=東京】「改宗」に関する包括的な行動指針『多宗教世界におけるキリスト者の証し』が6月28日、ジュネーブのエキュメニカル・センターで発表された。さまざまな宗教信仰の間の緊張を緩和するため、バチカン(ローマ教皇庁)諸宗教対話評議会、世界教会協議会(WCC)、世界福音同盟(WEA)が、準備会議を2006年5月にイタリアのラリアーノで開催、以後07年8月には仏トゥルーズ、11年1月にタイのバンコクで開催してまとめたもの。 3組織には正教会、カトリック教会、英国国教会、プロテスタント、福音派、ペンテコステ派、単立教会が加盟しており、世界のキリスト者の9割近く、20億人に呼び掛けるものとなった。 指針には、特に異なる宗教間で、あらゆる暴力を否定し、宗教や信仰の自由を強く擁護すること、それには自らの宗教を公に告白し、実践し、また変更する権利を含んでいる。 「改宗」に関する一つの主要原則は、人が自らの信仰を変更することは「個人の自由な足取りの中で熟考と準備のための十分な時間を必要とする決定的な段階」とキリスト者が認めようとすること、とされている。 諸宗教対話評議会議長のジャン=ルイ・トーラン枢機卿は、「今日は、わたしたちそれぞれが分かち合っているキリスト者の証しの中で歴史的な時となった。『指針』は、5年間にわたる包括的な協議の結果だ」と語った。 世界教会協議会のオラフ・フィクセ=トゥヴェイト総幹事は、改宗に関する主要なメッセージは何かとの質問に、「わたしたちに課されたのは、キリスト教信仰の証し人となることであり、それを押し付けたり、わたしたちがそれを提示することで誰かを怒らすことではない。……わたしたちは、キリストのメッセージを、全ての人間が互いに尊敬するというキリスト者の姿勢によって、示す必要がある」と答えた。 世界福音同盟のジョフ・タニクリフ総幹事は、指針がキリスト教一致、人権、宣教・伝道に関する前向きな展望、宗教的自由の4分野に触れている、と語った。さらに指針は全てのキリスト者に、「それぞれの生命とイエスの教えの光の中で自身の実践を再検討し、福音へのわたしたちの忠実さが、どこにあっても全ての人の正義と自由のために語り、働くことを課する」と言う。 タニクリフ氏はまた、今回の提案が政治の領域でも主要な業績であるとし、それは諸政府に「キリスト者が共に働くことが出来るだけでなく、抑圧と迫害に耐えている人たちのために、共にあることによって一層強力な声となる」ことを示した、と語った。 トゥヴェイト氏は、キリスト教宣教師が、その宣教活動を、必ずしもキリスト教の原則に沿ってやっては来なかった、と指摘した。 トーラン氏も、「わたしたちの歴史は、思慮深さと他者尊重に欠けていたこと、それが福音宣言に不適当な方法に導き、宗教間の緊張を不可避とし、さらには暴力や人間生活の損失にまで至ったことを教えてくれる」と指摘した。さらに「わたしたちキリスト者はいかなる妥協もせずに自分の信仰を宣言する義務を持っている」としながら、メッセージは宣言されるものであっても、決して押し付けられるものではない、と語った。□ ―――――――― ◎米合同キリスト教会が教憲から「父なる神」削除へ 【CJC=東京】米合同キリスト教会(UCC)は7月1日から、フロリダ州タンパで第28回総会を開催した。今総会の焦点の一つが『教憲』改訂。第5条9~10項から「父なる神」という表現を削除しようというもの。 1957年に同派が設立されて以来の神学的核心を変更するものではない、としているが、「時代の流れだからと言って神を父と見ることを否定するとは考えられないこと」との声も出ている。 同派内で告白運動を展開している『バイブリカル・ウイットネス・フェローシップ』のデビッド・ラニオン=ベアフォード代表は、「イエス・キリストという名でいのちを差し出した息子を犠牲とすることでわたしたちの父となった。……わたしたちの父を否定することは、文化的適合の名の下の尊大な反抗であり、会員や教会を疎外させるだけでなく神自身を遠ざけることになる。神のために改訂を拒否するよう代議員に呼び掛ける」と語った。□ ―――――――― ◎英国国教会とルーテル派の国際委閉幕 【CJC=東京】英国国教会とルーテル派の国際委員会第3段階は、エルサレムで6月18~25日、6回目の最終会議を行い、より大きな神学上の合意が宣教に調和のとれた行動に導けるか、を討議して閉幕した。 委員会が現在の形で設立されたのは2004年。その働きは神学者の集まりというよりは、地域レベルでの協力を推進するためのものだった。ただ神学をなおざりにしているわけではない、と国教会側の共同書記アリソン・バーネット=コーワン氏は言う。 27日に発表されたコミュニケは、委員会の最終報告を、「教会の礼拝と証し」という教会一致というエキュメニカルな概念に結び付いたもの、としている。□ ―――――――― ◎教皇、ミラノ大司教にスコラ枢機卿を任命 【CJC=東京】教皇ベネディクト16世は6月28日、ヴェネツィア総大司教アンジェロ・スコラ枢機卿をミラノ大司教に任命した。 同枢機卿は1941年、ミラノ近郊マルグラーテ生まれ。父はタクシー運転手。ローマの教皇庁立ラテラン大学神学教授や学長を務めた。国際的な神学雑誌『コンムニオ』創刊に参画、『コミュニオン・アンド・リベレーション』運動にも密接な関係があり、ベネディクト16世と親しく、神学的にも近い。『新福音推進評議会』設立のアイデア源という。 歴代教皇の中で、ピオ9世、ピオ11世、パウロ6世は皆ミラノ大司教区を指導した経験があり、ヴェネツィア総大司教にはピオ10世、ヨハネス23世、ヨハネ・パウロ1世が就任していた。ヴェネツィア、ミラノの両教区指導の経歴を持つスコラ枢機卿が次教皇の最有力候補に浮上する情勢になってきた。□ ―――――――― ◎バチカンがポータルサイト『news.va』立ち上げ 【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)がポータルサイト『news.va』を立ち上げた。教皇ベネディクト16世が28日、情報交換サイト『ツイッター』に、米アップルの多機能端末『iPad』(アイパッド)でメッセージを入力した光景も紹介された。教皇が『ツイッター』を使ったのは初めてで、イエス・キリストをたたえるよう呼び掛けるメッセージを送った。 教皇は、自分のラテン語の正式名を使って、「親愛なる友よ、たった今『news.va』を立ち上げました。主イエス・キリストをたたえましょう。祈りと祝福を込めて、ベネディクト16世」と書き込んだ。 『news.va』では、バチカン放送のラジオやテレビ、機関紙オッセルバトレ・ロマノの記事や画像にアクセスできる。当初の言語は英語とイタリア語のみだが、夏以降にはスペイン語も加わる。 教皇のツイッター書き込みは、世界の若者たちにキリスト教を広め、スキャンダルにまみれたバチカンのイメージを回復するために、教皇庁が伝統に縛られた従来のあり方からの脱皮を試みていることを示したものと見られる。□ ―――――――― ◎中国・邯鄲教区では司教叙階式典が急遽延期 【CJC=東京】中国・河北省カトリック教会邯鄲教区のヨセフ・スン・ジゲン被選司教の叙階式典は6月29日に予定されていたが延期された、とUCAN通信が報じた。政府からの圧力によるもの、という。スン氏の司教任命は教皇ベネディクト16世の承認を受けているものの、公認教会側は認めていない。河北省の省都石家荘当局の介入があった、と教会筋は語っている。 スン氏は、隣接する河南省で叙階前の黙想を行っていたが、それを終えた直後に公安当局によって教区顧問のヨハネ・ファイ・ジャンティン神父と一緒に警察車両で連行された。邯鄲付近でファイ神父は飛び降りようとした。公安職員は、別の車両に乗せて教区に帰らせ、スン氏だけを石家荘に連行した。スン氏には監視が付いているものの異常はない、という。 邯鄲のステパノ・ヤン・シャンタイ司教(89)は事態の報告に心臓発作を起こし、教区運営の病院で手当てを受けた。 邯鄲教区は、教皇の承認なしに選任された成都のヨセフ・グォ。ジンツァイ司教の存在を認めてこなかった。叙階式典の際には、邯鄲教区の司祭は教皇の指示を読み上げるなどして抵抗した経緯がある。それで公認教会の司教会議は邯鄲司教への承認を与えなかったのだ、と見る向きもある。□ ―――――――― ◎教皇の同意なしに中国が楽山司教を叙階 【CJC=東京】中国四川省峨眉山市のロザリオの聖母教会で6月29日、天主教(カトリック)楽山教区のパウロ・レイ・シイン神父が司教に叙階された。政府高官含め約1000人が参列した。同神父の司教叙階にバチカン(ローマ教皇庁)は同意していない。中国天主教(カトリック)愛国会会長のヨハン・ファン・シンギャオ司教(臨沂=リンイ)が主司式者となった。 叙階に参加したのは、寧夏のヨセフ・リ・ジン司教、北京のヨセフ・リ・シャン司教、リャオチェンのヨセフ・ザオ・フェンチャン司教、萬州のパウロ・ヘ・ゼジャン司教、貴州のパウロ・シャオ・ゼジャン司教、唐山のペテロ・ファン・ジャンピン司教。全司教が新司教の頭に手を置いて按手した。全員がバチカンの承認を受けており、シャオ司教、リ・ジン司教以外は、これまでにも、バチカンの承認を得ていない司教の叙階式典に参列している。□ ―――――――― ◎メキシコで武装集団が不法移民を集団誘拐か 【CJC=東京】AFP通信によると、メキシコ南東部で6月24日、銃で武装した集団が約250人の移民を乗せた貨物列車を止め、子どもを含む不法移民たちを誘拐した。 オアハカ州で避難施設を運営するアレハンドロ・ソラリンデ神父が26日述べたところでは、列車はオアハカ州イステペクから東部ベラクルス州に向かっていた。ソラリンデ神父は、「ベラクルス州の駅に到着する前、線路が3台のトラックで封鎖されていたため、運転手が列車を停止させた」と語る。その後武装集団が移民らを連れ去ったという。 麻薬密輸組織『セタス』に関連した事件と見られている。□ ―――――――― ◆短信◆CJC通信速報(Twitter:cjcpress)から。 ≪アジア≫ ▽『アングリコード』など世界聖公会共同体の援助組織は、東日本大震災救援活動を、日本聖公会の地域援助と教会再建計画に集約することにした。また窓口を『エピスコパル援助開発』(ERD)とすることで合意した。 ▽北京市東勝区警察は6月27日、中国最大の非公認教会『守望教会』の会員を拘束、出身地の山東省に追放した。同教会員で追放されたのは5月8日に次いで2人目。米コンパス・ダイレクト通信が報じた。 ▽ミャンマー政府がアウン・サン・スー・チーさんに政治活動禁止を通告した、と国営紙報道。 ≪欧州≫ ▽バチカン(ローマ教皇庁)のツイッターに6月28日、教皇ベネディクト16世が書き込みをしたところ、リツイートが数千に上り、人気を見せた。英語版のフォロワーも前日より1万1000増え、6万5000人になった。 ▽バチカン(ローマ教皇庁)の財政が3年ぶりに黒字になった。ただ献金は18%減少した。 ▽世界教会協議会のオラフ・フィクセ=トゥヴェイト総幹事は7月1日、ベルンでスイス・プロテスタント教会連合首脳と初めて公式に会談した。 ▽スペイン・マドリッド近郊グアダラハラにあるシトー派修道会のテレサ修道女(103)は修道女生活84年。世界最長を記録している。入会した1927年4月16日は、なんと教皇ベネディクト16世の誕生日。 ≪アフリカ≫ ▽ディズニー・アニメの人気者ミッキー・マウスにひげをつけ、ミニーはイスラム教徒の女性が着用するニカブを着た姿を描いた漫画がエジプトのイスラム教徒の怒りを買っている。英紙デイリー・メール報道。 ―――――――― 《メディア展望》 =カトリック新聞(7月3日)=http://www.cwjpn.com ★大分に浜口新司教誕生=「教区全体で福音伝えたい」 ★仙台教区サポート会議=被災者の生活変化に対応する支援必要=ボランティアなお募集中 ★自立目指す共同体=被災地で支援活動=宮城・石巻市 ★沖縄=“慰霊の日”に徒歩巡礼=「平和への道は対話、ゆるし、連帯」 ★4修道会による学習応援“塾”=高校進学に奨学金=東京=移住労働者家族支援へ =キリスト新聞(7月2日)=http://www.kirishin.com ★基地のない沖縄をめざす宗教者の集い=“犠牲の上に成り立つ平和に「否」”=東京で結成 ★創立125周年の矯風会=全国大会=柳田邦男氏「言葉の力」再考 ★バーバラ・レイノルズさん記念碑=「私もまた被爆者です」 ★NHK大河に新島襄の妻・八重=主演は綾瀬はるかさん ★カトリック・ルーテル・メノナイト=3方向対話へ計画を承認 =クリスチャン新聞(7月3日)=http://jpnews.org ★「日本はひとつ」に危うさ=バプ連靖国神社問題委=痛み無視の「正しい」支援なし ★「主が被災地へ行くようにと…」=プロバスケ レイ・シェファー選手 ★「危機の時代の宣教協力」新た=JEA総会 震災対応に焦点=新理事長の安藤能成氏 ★国際福音主義学生連盟東アジア大会=現代社会で神の国を建てる=「東北再建に責任果たせるよう祈って」 ★「宣教フォーラム青森」開催=7月18・19日=伝道会議受け地域の課題を全員参加で ―――――――― ◆世界キリスト教情報◆ご案内 ☆活動紹介・メールマガジン(整形テキスト)お申し込みは http://homepage3.nifty.com/cjc-skj/で。 ☆ニュースレター(PDF)・同報メール(無整形テキスト)お申し込みは cjcpress@gmail.comまで。 ☆既刊号は下の各サイトで ・ニュースレター=PDF http://www.evernote.com/pub/cjcpress/skjweekly/ ・メールマガジン http://blog.livedoor.jp/skjweekly/ ・同報メール http://cjcskj.exblog.jp/ ☆記事検索は『教会と神学』(小原克博氏制作)をご利用ください http://www.kohara.ac/church/ …………………… ☆CJC通信(メディア向けですが、どなたでもお読みいただけます。転載使用ご希望の方は巻頭の連絡先までお申し込みください) http://blog.livedoor.jp/cjcpress/ ☆CJC通信速報(Twitterを利用しています) http://twitter.com/cjcpress/ ―――――――― ■
by cjc-skj
| 2011-07-04 19:07
|
ファン申請 |
||